コマーロム・エステルゴム県
表示
コマーロム・エステルゴム県 Komárom-Esztergom vármegye | |||
|---|---|---|---|
| |||
|
| |||
| 国 |
| ||
| 地域 | 中央トランスダヌビア | ||
| 県都 | タタバーニャ | ||
| 区 | 6区 | ||
| 政府 | |||
| • 総会議長 | ポポヴィチ・ジェルジ (Fidesz-KDNP) | ||
| 面積 | |||
| • 合計 | 2,264.52 km2 | ||
| 面積順位 | 19位 | ||
| 人口 (2018年) | |||
| • 合計 | 297,454[1]人 | ||
| • 順位 | 15位 | ||
| GDP | |||
| • 計 |
HUF 1,117 billion €3.586 billion (2016年) | ||
| 郵便番号 |
2027 – 2028, 2067, 25xx, 28xx – 29xx | ||
| 市外局番 | (+36) 33, 34 | ||
| ISO 3166コード | HU-KE | ||
| ウェブサイト |
www | ||
コマーロム・エステルゴム県(Komárom-Esztergom (ハンガリー語: Komárom-Esztergom vármegye, 発音 [ˈkomaːrom ˈɛstɛrɡom]; ドイツ語: Komitat Komorn-Gran; スロバキア語: Komárňansko-ostrihomská župa))は、ハンガリーの県。県都はタタバーニャ。人口は約37万5千人。
コマーロム県とエステルゴム県が合併して成立した。コマーロムや、ハンガリー建国史と深く結びつくエステルゴムなどが、同県を代表する都市である。
県の北境はスロヴァキアとの国境であり、ドナウ川で隔てられている。県内のコマーロムやエステルゴムからスロヴァキアに陸路で入国が可能である。南境でフェイェール県、東境でペシュト県、西境でジェール・モション・ショプロン県と接している。西南端ではヴェスプレーム県とも接している。
ギャラリー
[編集]脚注
[編集]- ^ nepesseg.com, population data of Hungarian settlements
- ^ Regions and Cities > Regional Statistics > Regional Economy > Regional GDP per Capita, OECD.Stats. Accessed on 16 November 2018.