全国高等学校野球選手権滋賀大会
表示
|
皇子山球場 | |
| 競技 | 野球 |
|---|---|
| 大会形式 | トーナメント |
| 主催 |
滋賀県高等学校野球連盟 朝日新聞社 |
| 会場 |
皇子山球場 県立彦根球場 湖東スタジアム |
| 開催期間 | 7月 |
| 参加数 | 48チーム |
| 前回優勝 | 綾羽(2025年) |
| 公式サイト | |
| 滋賀県高等学校野球連盟 | |
全国高等学校野球選手権滋賀大会(ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんしがたいかい)は、滋賀県で開催される全国高等学校野球選手権大会の地方大会。
第40回大会・第45回大会・第50回大会・第55回大会の各記念大会を除く第59回大会以前の地方大会については、全国高等学校野球選手権京滋大会および全国高等学校野球選手権福滋大会を参照。
使用球場
[編集]皇子山球場と県立彦根球場の2会場で試合が行われる。このうち開会式と決勝が行われるメインスタジアムは以前は皇子山であったが、ここ数年は西暦奇数の年度が皇子山、偶数年度は彦根が使われている。
大会結果
[編集]| 年度(大会) | 校数 | 優勝校 | 決勝スコア | 準優勝校 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1958年(第40回大会) | 16 | 甲賀 | 6 - 4 | 膳所 | |
| 1963年(第45回大会) | 17 | 長浜北 | 7 - 6 | 大津商 | |
| 1968年(第50回大会) | 22 | 伊香 | 10 - 0 | 長浜北 | |
| 1973年(第55回大会) | 22 | 伊香 | 5 - 1 | 八日市 | |
| 1978年(第60回大会) | 31 | 膳所 | 5 - 3 | 彦根東 | |
| 1979年(第61回大会) | 32 | 比叡山 | 6 - 3 | 長浜北 | |
| 1980年(第62回大会) | 32 | 瀬田工 | 2x - 1 | 比叡山 | 延長11回 |
| 1981年(第63回大会) | 34 | 近江 | 4 - 1 | 比叡山 | |
| 1982年(第64回大会) | 34 | 比叡山 | 15 - 2 | 栗東 | |
| 1983年(第65回大会) | 40 | 比叡山 | 2 - 0 | 長浜北 | |
| 1984年(第66回大会) | 43 | 長浜 | 8 - 0 | 伊香 | |
| 1985年(第67回大会) | 43 | 甲西 | 2 - 0 | 八幡商 | |
| 1986年(第68回大会) | 43 | 甲西 | 4 - 3 | 伊香 | |
| 1987年(第69回大会) | 44 | 伊香 | 9 - 5 | 野洲 | |
| 1988年(第70回大会) | 45 | 八幡商 | 6x - 5 | 草津東 | 延長11回 |
| 1989年(第71回大会) | 47 | 八幡商 | 5 - 4 | 近江 | |
| 1990年(第72回大会) | 47 | 八幡商 | 6 - 5 | 彦根東 | |
| 1991年(第73回大会) | 47 | 八幡商 | 1 - 0 | 石山 | |
| 1992年(第74回大会) | 47 | 近江 | 4 - 1 | 比叡山 | |
| 1993年(第75回大会) | 47 | 近江兄弟社 | 6 - 4 | 大津商 | |
| 1994年(第76回大会) | 47 | 近江 | 4 - 0 | 長浜 | |
| 1995年(第77回大会) | 47 | 比叡山 | 11 - 3 | 高島 | |
| 1996年(第78回大会) | 48 | 近江 | 7 - 4 | 栗東 | |
| 1997年(第79回大会) | 49 | 比叡山 | 4 - 1 | 八幡商 | |
| 1998年(第80回大会) | 50 | 近江 | 5 - 0 | 北大津 | |
| 1999年(第81回大会) | 52 | 比叡山 | 3 - 0 | 近江 | |
| 2000年(第82回大会) | 52 | 八幡商 | 7 - 4 | 近江 | |
| 2001年(第83回大会) | 52 | 近江 | 9 - 1 | 光泉 | |
| 2002年(第84回大会) | 52 | 光泉 | 16 - 1 | 彦根工 | |
| 2003年(第85回大会) | 52 | 近江 | 4 - 1 | 北大津 | |
| 2004年(第86回大会) | 52 | 北大津 | 3x - 2 | 八日市南 | 延長11回 |
| 2005年(第87回大会) | 52 | 近江 | 5 - 0 | 彦根東 | |
| 2006年(第88回大会) | 52 | 八幡商 | 6 - 3 | 滋賀学園 | |
| 2007年(第89回大会) | 52 | 近江 | 12 - 3 | 北大津 | |
| 2008年(第90回大会) | 52 | 近江 | 12 - 5 | 綾羽 | |
| 2009年(第91回大会) | 54 | 滋賀学園 | 7 - 1 | 近江 | |
| 2010年(第92回大会) | 54 | 北大津 | 3 - 1 | 彦根東 | |
| 2011年(第93回大会) | 54 | 八幡商 | 6 - 4 | 北大津 | |
| 2012年(第94回大会) | 52 | 北大津 | 4 - 3 | 野洲 | |
| 2013年(第95回大会) | 53 | 彦根東 | 3 - 1 | 近江兄弟社 | |
| 2014年(第96回大会) | 52 | 近江 | 4 - 0 | 北大津 | |
| 2015年(第97回大会) | 53 | 比叡山 | 5 - 0 | 近江 | |
| 2016年(第98回大会) | 52 | 近江 | 3 - 0 | 高島 | |
| 2017年(第99回大会) | 52 | 彦根東 | 4 - 1 | 近江 | |
| 2018年(第100回大会) | 50 | 近江 | 8 - 4 | 綾羽 | |
| 2019年(第101回大会) | 49 | 近江 | 1 - 0 | 光泉 | |
| 2020年(独自大会) | 49 | 近江 | 6 - 1 | 水口東 | |
| 2021年(第103回大会) | 50 | 近江 | 6 - 0 | 立命館守山 | |
| 2022年(第104回大会) | 52 | 近江 | 4 - 1 | 立命館守山 | |
| 2023年(第105回大会) | 50 | 近江 | 8 - 7 | 滋賀学園 | |
| 2024年(第106回大会) | 48 | 滋賀学園 | 5 - 0 | 綾羽 | |
| 2025年(第107回大会) | 48 | 綾羽 | 6 - 3 | 滋賀学園 |
- 校数は複数校で構成される連合チームを1校とする
選手権大会
[編集]→滋賀代表校の選手権大会成績については「全国高等学校野球選手権大会 (滋賀県勢)」を参照
放送
[編集]- NHK大津放送局(総合テレビは滋賀県向けに決勝を放送(2024年まで準決勝以降を放送)ラジオ中継は基本的に行われていないが、総合で中継出来ないときはFM放送で中継を行う。2021年は東京オリンピックの中継と日程が重なりサブチャネルで中継する)
- びわ湖放送では、準決勝以降の試合(2007 - 2019年までは準々決勝以降の全試合(メイン球場は生中継、サブ球場は録画))を放送する。2024年の準々決勝は皇子山のみ、2025年の準々決勝は皇子山をメインチャンネル、彦根をサブチャンネルで放送。また、試合のある日は毎晩高校野球ハイライトを放送している。
- KBS滋賀(決勝戦を京都本局と別編成で生中継)