TPP交渉における国益を守り抜く会
表示
(TPP参加の即時撤回を求める会から転送)
TPP交渉における国益を守り抜く会(ティーピーピーこうしょうにおけるこくえきをまもりぬくかい)は、自由民主党の国会議員によって構成されている組織。2013年3月までは会の主旨が異なり、TPP参加の即時撤回を求める会(TPPさんかのそくじてっかいをもとめるかい)という名前で、「TPP参加表明」の即時撤回を目的としていた[1]。会長は江藤拓。
2013年1月23日には党本部で会合が開かれ、会長によると会員は203人となり所属議員の過半数に達したという。同日は約50人が出席した[2]。その後さらに会員数は増え、2月7日までの段階で233人となった[3][4]。
会員
[編集]衆議院議員
[編集]額賀福志郎 (無派閥) (14回、茨城2区) |
船田元 (無派閥) (14回、栃木1区) |
中谷元 (無派閥) (12回、高知1区) |
古屋圭司 (無派閥) (12回、岐阜5区) |
山口俊一 (麻生派) (12回、徳島2区) |
野田聖子 (無派閥) (11回、岐阜1区) |
浜田靖一 (無派閥) (11回、千葉12区) |
岩屋毅 (無派閥) (10回、大分3区) |
遠藤利明 (無派閥) (10回、山形1区) |
佐藤勉 (無派閥) (10回、比例北関東・栃木4区) |
高市早苗 (無派閥) (10回、奈良2区) |
田中和徳 (麻生派) (10回、神奈川10区) |
田村憲久 (無派閥) (10回、三重1区) |
石田真敏 (無派閥) (9回、比例近畿) |
江渡聡徳 (麻生派) (9回、比例東北) |
小野寺五典 (無派閥) (9回、宮城5区) |
梶山弘志 (無派閥) (9回、茨城4区) |
土屋品子 (無派閥) (9回、埼玉16区) |
平井卓也 (無派閥) (9回、比例四国・香川1区) |
江藤拓 (無派閥) (8回、宮崎2区) |
加藤勝信 (無派閥) (8回、岡山3区) |
金子恭之 (無派閥) (8回、熊本4区) |
上川陽子 (無派閥) (8回、静岡1区) |
坂本哲志 (無派閥) (8回、熊本3区) |
谷公一 (無派閥) (8回、兵庫5区) |
古川禎久 (無派閥) (8回、宮崎3区) |
森山裕 (無派閥) (8回、鹿児島4区) |
赤沢亮正 (無派閥) (7回、鳥取2区) |
阿部俊子 (無派閥) (7回、比例九州) |
稲田朋美 (無派閥) (7回、福井1区) |
城内実 (無派閥) (7回、静岡7区) |
後藤茂之 (無派閥) (7回、長野4区) |
寺田稔 (無派閥) (7回、比例中国・広島4区) |
永岡桂子 (麻生派) (7回、比例北関東・茨城7区) |
丹羽秀樹 (無派閥) (7回、愛知6区) |
西銘恒三郎 (無派閥) (7回、沖縄4区) |
葉梨康弘 (無派閥) (7回、茨城3区) |
御法川信英 (無派閥) (7回、比例東北・秋田3区) |
宮下一郎 (無派閥) (7回、長野5区) |
伊藤忠彦 (無派閥) (6回、比例東海・愛知8区) |
伊東良孝 (無派閥) (6回、比例北海道) |
上野賢一郎 (無派閥) (6回、滋賀2区) |
木原稔 (無派閥) (6回、熊本1区) |
齋藤健 (無派閥) (6回、千葉7区) |
平口洋 (無派閥) (6回、広島2区) |
武藤容治 (麻生派) (6回、岐阜3区) |
井野俊郎 (無派閥) (5回、群馬2区) |
井上貴博 (麻生派) (5回、福岡1区) |
井林辰憲 (麻生派) (5回、静岡2区) |
今枝宗一郎 (麻生派) (5回、愛知14区) |
岩田和親 (無派閥) (5回、比例九州・佐賀1区) |
大岡敏孝 (無派閥) (5回、比例近畿・滋賀1区) |
大野敬太郎 (無派閥) (5回、香川3区) |
鬼木誠 (無派閥) (5回、比例九州・福岡2区) |
勝俣孝明 (無派閥) (5回、比例東海・静岡6区) |
古賀篤 (無派閥) (5回、福岡3区) |
國場幸之助 (無派閥) (5回、比例九州・沖縄1区) |
斎藤洋明 (麻生派) (5回、比例北陸信越・新潟3区) |
笹川博義 (無派閥) (5回、群馬3区) |
佐々木紀 (無派閥) (5回、石川2区) |
新谷正義 (無派閥) (5回、比例中国) |
鈴木憲和 (無派閥) (5回、山形2区) |
武部新 (無派閥) (5回、北海道12区) |
武村展英 (無派閥) (5回、滋賀3区) |
田所嘉徳 (無派閥) (5回、比例北関東・茨城1区) |
田野瀬太道 (無派閥) (5回、奈良3区) |
田畑裕明 (無派閥) (5回、富山1区) |
津島淳 (無派閥) (5回、比例東北) |
冨樫博之 (無派閥) (5回、秋田1区) |
長坂康正 (麻生派) (5回、比例東海・愛知9区) |
中村裕之 (麻生派) (5回、比例北海道・北海道4区) |
根本幸典 (無派閥) (5回、愛知15区) |
野中厚 (無派閥) (5回、比例北関東・埼玉12区) |
藤丸敏 (無派閥) (5回、福岡7区) |
堀内詔子 (無派閥) (5回、山梨2区) |
牧島かれん (麻生派) (5回、神奈川17区) |
宮崎政久 (無派閥) (5回、比例九州・沖縄2区) |
簗和生 (麻生派) (5回、栃木3区) |
山下貴司 (無派閥) (5回、岡山2区) |
小林茂樹 (無派閥) (4回、比例近畿・奈良1区) |
瀬戸隆一 (麻生派) (4回、比例四国・香川2区) |
島尻安伊子 (無派閥) (2回・参2回、沖縄3区) |
参議院議員
[編集]山崎正昭 (無派閥) (6回、福井県) |
関口昌一 (無派閥) (5回、埼玉県) |
橋本聖子 (無派閥) (5回、比例区) |
有村治子 (麻生派) (4回、比例区) |
岡田直樹 (無派閥) (4回、石川県) |
末松信介 (無派閥) (4回、兵庫県) |
野上浩太郎 (無派閥) (4回、富山県) |
野村哲郎 (無派閥) (4回、鹿児島県) |
松下新平 (無派閥) (4回、宮崎県) |
松村祥史 (無派閥) (4回、熊本県) |
松山政司 (無派閥) (4回、福岡県) |
山本順三 (無派閥) (4回、愛媛県) |
青木一彦 (無派閥) (3回、鳥取県・島根県) |
石井準一 (無派閥) (3回、千葉県) |
石井浩郎 (無派閥) (3回、秋田県) |
磯崎仁彦 (無派閥) (3回、香川県) |
上野通子 (無派閥) (3回、栃木県) |
大家敏志 (麻生派) (3回、福岡県) |
佐藤正久 (無派閥) (3回、比例区) |
中西祐介 (麻生派) (3回、徳島県・高知県) |
西田昌司 (無派閥) (3回、京都府) |
長谷川岳 (無派閥) (3回、北海道) |
福岡資麿 (無派閥) (3回・衆1回、佐賀県) |
藤川政人 (麻生派) (3回、愛知県) |
牧野京夫 (無派閥) (3回、静岡県) |
三原じゅん子 (無派閥) (3回、神奈川県) |
宮澤洋一 (無派閥) (3回・衆3回、広島県) |
森まさこ (無派閥) (3回、福島県) |
比嘉奈津美 (無派閥) (1回・衆2回、比例区) |
船橋利実 (麻生派) (1回・衆2回、北海道) |
元会員
[編集]- 青山周平
- 赤石清美
- 秋葉賢也
- 穴見陽一
- 安藤裕
- 池田道孝
- 池田佳隆
- 石川昭政
- 石崎徹
- 礒崎陽輔
- 伊藤信太郎
- 今津寛
- 今村雅弘
- 岩井茂樹
- 上杉光弘
- 宇都隆史
- 大久保三代
- 岡田広
- 奥野信亮
- 小里泰弘
- 尾辻秀久
- 加治屋義人
- 勝沼栄明
- 加藤寛治
- 金子一義
- 金子原二郎
- 金子恵美
- 金田勝年
- 河井克行
- 川田隆
- 菅家一郎
- 菅野佐智子
- 木内均
- 北村茂男
- 北村誠吾
- 木村太郎
- 熊谷大
- 小泉昭男
- 小島敏文
- 後藤田正純
- 小松裕
- 今野智博
- 佐田玄一郎
- 左藤章
- 佐藤信秋
- 塩谷立
- 清水誠一
- 新開裕司
- 助田重義
- 薗浦健太郎
- 髙階恵美子
- 高木毅
- 高木宏壽
- 高鳥修一
- 高橋比奈子
- 武井俊輔
- 竹下亘
- 武部勤
- 伊達忠一
- 田中英之
- 谷川弥一
- 田野瀬良太郎
- 田畑毅
- 塚田一郎
- 土井亨
- 徳田毅
- 冨岡勉
- 長島忠美
- 中川郁子
- 中根一幸
- 中原八一
- 西川公也
- 西村明宏
- 丹羽雄哉
- 野田毅
- 馳浩
- 鳩山邦夫
- 浜田和幸
- 林幹雄
- 林田彪
- 原田義昭
- 藤原崇
- 福井照
- 福山守
- 保利耕輔
- 堀井学
- 前田一男
- 町村信孝
- 松村龍二
- 水落敏栄
- 溝手顕正
- 三ッ林裕巳
- 三原朝彦
- 宮川典子
- 宮腰光寛
- 宮澤博行
- 宮路和明
- 武藤貴也
- 望月義夫
- 務台俊介
- 八木哲也
- 保岡興治
- 山口泰明
- 山崎力
- 山田俊男
- 山本公一
- 山本幸三
- 山本拓
- 義家弘介
- 吉川貴盛
- 吉川赳
- 吉田博美
- 吉野正芳
- 若林健太
- 渡辺孝一
- 渡辺博道
脚注
[編集]- ^ 自民TPP慎重派、「国益守る会」に改称 日テレNEWS24 2013年3月22日
- ^ “TPP反対の自民議連200人超に 立場には温度差も”. 日本経済新聞. (2013年1月23日)
- ^ “自民TPP慎重派議員、反対団体の意見聴取”. 日テレNEWS24. (2013年2月7日)
- ^ “ファイル:TPP参加条件取りまとめへ−−高市・自民政調会長”. 毎日新聞. (2013年2月8日)
関連項目
[編集]- 環太平洋パートナーシップ協定
- 経済連携協定
- 自由貿易協定
- 食料安全保障
- TPPを慎重に考える会
- TPPを考える国民会議
- TPP交渉への早期参加を求める国民会議
- 環太平洋経済連携に関する研究会 - 自民党内のTPP推進派による議員連盟
外部リンク
[編集]- TPP参加の即時撤回を求める会 公式ブログ (名称と主旨の変更前 最終更新2013年2月27日)