コンテンツにスキップ

キリル文字拡張D (Unicodeのブロック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キリル文字拡張D (Unicodeのブロック)
Cyrillic Extended-D
範囲 U+1E030..U+1E08F
(96 個の符号位置)
追加多言語面
用字 キリル文字
主な言語・文字体系
割当済 63 個の符号位置
未使用 33 個の保留
Unicodeのバージョン履歴
15.0 63 (+63)
公式ページ
コード表 ∣ ウェブページ
テンプレートを表示

キリル文字拡張D(キリルもじかくちょうD、英語: Cyrillic Extended-D)は、Unicodeブロックの一つ。

解説

[編集]

キリル文字のうち、スラヴ諸語方言学ユグル語(黄ウイグル語)、エヴェンキ語などのロシア語圏の辞書において[1]発音記号としてIPAでの用法と類似した目的で使用される[2]、文字を小さく書かれた修飾文字(上付き文字及び下付き文字)を収録している。

上付き文字は主に破擦音内破音などにおいて非常に短く発声される発音や、有声音と共に用いられてその有声性を弱める(すなわち、有声音と無声音の中間的な音素である)ことを表し、下付き文字は主に直前の音素が語源上は本来異なる音素であったことや、特定の文脈では異なる音素で読まれる音(例えば、ロシア語では母音のОはアクセントが無い場合Аと同じ音で発音される)を示すために用いられる。また、両者は二重母音のうち弱く読まれる側の音素を表すこともある[2]

Unicodeのバージョン15.0において初めて追加された。

収録文字

[編集]
コード 文字 文字名(英語) 用例・説明 ラテン文字転写
上付き修飾文字
U+1E030 𞀰 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL A
U+1E031 𞀱 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL BE
U+1E032 𞀲 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL VE
U+1E033 𞀳 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL GHE
U+1E034 𞀴 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL DE
U+1E035 𞀵 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL IE
U+1E036 𞀶 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL ZHE
U+1E037 𞀷 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL ZE
U+1E038 𞀸 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL I
U+1E039 𞀹 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL KA
U+1E03A 𞀺 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL EL ˡ
U+1E03B 𞀻 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL EM
U+1E03C 𞀼 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL O
U+1E03D 𞀽 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL PE
U+1E03E 𞀾 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL ER ʳ
U+1E03F 𞀿 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL ES ˢ
U+1E040 𞁀 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL TE
U+1E041 𞁁 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL U
U+1E042 𞁂 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL EF
U+1E043 𞁃 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL HA ˣ
U+1E044 𞁄 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL TSE
U+1E045 𞁅 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL CHE
U+1E046 𞁆 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL SHA
U+1E047 𞁇 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL YERU ʸ
U+1E048 𞁈 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL E
U+1E049 𞁉 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL YU
U+1E04A 𞁊 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL DZZE
U+1E04B 𞁋 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL SCHWA
U+1E04C 𞁌 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL BYELORUSSIAN-UKRAINIAN I
U+1E04D 𞁍 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL JE ʲ
U+1E04E 𞁎 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL BARRED O
U+1E04F 𞁏 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL STRAIGHT U
U+1E050 𞁐 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL PALOCHKA
下付き修飾文字
U+1E051 𞁑 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER A
U+1E052 𞁒 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER BE
U+1E053 𞁓 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER VE
U+1E054 𞁔 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER GHE
U+1E055 𞁕 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER DE
U+1E056 𞁖 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER IE
U+1E057 𞁗 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER ZHE
U+1E058 𞁘 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER ZE
U+1E059 𞁙 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER I
U+1E05A 𞁚 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER KA
U+1E05B 𞁛 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER EL
U+1E05C 𞁜 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER O
U+1E05D 𞁝 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER PE
U+1E05E 𞁞 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER ES
U+1E05F 𞁟 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER U
U+1E060 𞁠 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER EF
U+1E061 𞁡 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER HA
U+1E062 𞁢 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER TSE
U+1E063 𞁣 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER CHE
U+1E064 𞁤 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER SHA
U+1E065 𞁥 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER HARD SIGN
U+1E066 𞁦 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER YERU
U+1E067 𞁧 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER GHE WITH UPTURN
U+1E068 𞁨 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER BYELORUSSIAN-UKRAINIAN I
U+1E069 𞁩 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER DZE
U+1E06A 𞁪 CYRILLIC SUBSCRIPT SMALL LETTER DZHE
上付き修飾文字
U+1E06B 𞁫 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL ES WITH DESCENDER
U+1E06C 𞁬 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL YERU WITH BACK YER
U+1E06D 𞁭 MODIFIER LETTER CYRILLIC SMALL STRAIGHT U WITH STROKE
ダイアクリティカルマーク
U+1E08F 𞂏 COMBINING CYRILLIC SMALL LETTER BYELORUSSIAN-UKRAINIAN I 中世の写本において、スペース省略などの目的で略語を表すために用いられる。

小分類

[編集]

このブロックの小分類は「上付き修飾文字」(Superscript modifier letters)、「下付き修飾文字」(Subscript modifier letters)、「ダイアクリティカルマーク」(Diacritical mark)の3つとなっている[2]。本ブロックでは、Unicodeのバージョン更新時の文字追加が隙間を埋める形で行われた影響で、同一の小分類に属する文字が飛び飛びの符号位置に割り当てられていることがある。

上付き修飾文字(Superscript modifier letters

[編集]

この小分類にはキリル文字のうち、ベースラインより上方に小さく書かれる、文字幅を持った修飾文字が収録されている。

下付き修飾文字(Subscript modifier letters

[編集]

この小分類にはキリル文字のうち、ベースラインより下方に小さく書かれる、文字幅を持った修飾文字が収録されている。

ダイアクリティカルマーク(Diacritical mark

[編集]

この小分類にはキリル文字のうち、別の文字に結合する、文字幅を持たない結合文字ダイアクリティカルマーク)が収録されている。

文字コード

[編集]
キリル文字拡張D(Cyrillic Extended-D)[1]
Official Unicode Consortium code chart (PDF)
  0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
U+1E03x 𞀰 𞀱 𞀲 𞀳 𞀴 𞀵 𞀶 𞀷 𞀸 𞀹 𞀺 𞀻 𞀼 𞀽 𞀾 𞀿
U+1E04x 𞁀 𞁁 𞁂 𞁃 𞁄 𞁅 𞁆 𞁇 𞁈 𞁉 𞁊 𞁋 𞁌 𞁍 𞁎 𞁏
U+1E05x 𞁐 𞁑 𞁒 𞁓 𞁔 𞁕 𞁖 𞁗 𞁘 𞁙 𞁚 𞁛 𞁜 𞁝 𞁞 𞁟
U+1E06x 𞁠 𞁡 𞁢 𞁣 𞁤 𞁥 𞁦 𞁧 𞁨 𞁩 𞁪 𞁫 𞁬 𞁭
U+1E07x
U+1E08x  𞂏
注釈
1.^バージョン15.1時点

履歴

[編集]

以下の表に挙げられているUnicode関連のドキュメントには、このブロックの特定の文字を定義する目的とプロセスが記録されている。

バージョン コードポイント[a] 文字数 L2 ID ドキュメント
15.0 U+1E030..1E06A 62 L2/21-107 Kirk Miller (15 June 2021), Unicode request for Cyrillic modifier letters (英語)
U+1E06B..1E06C 2 L2/21-142 Kirk Miller (26 July 2021), Addendum to L2/21-107, Cyrillic modifier letters (英語)
U+1E06D,1E08F 2 L2/22-010 Kirk Miller (10 January 2022), Addendum II to L2/21-107, Cyrillic modifier letters (英語)
  1. ^ 提案されたコードポイントと文字の名前は、最終決定と異なる場合がある。

出典

[編集]
  1. ^ Kirk Miller (2021年6月15日). “Unicode request for Cyrillic modifier letters” (英語). UTC Document Register. Unicode Consortium. 2025年11月5日閲覧。
  2. ^ a b c “The Unicode Standard, Version 17.0 - U1E030.pdf” (PDF). The Unicode Standard (英語). 2025年11月5日閲覧.

関連項目

[編集]