ノート:推しが上司になりまして
話題を追加表示
最新のコメント:1 か月前 | トピック:「テレビドラマ」節の編集に関するお知らせとお願い | 投稿者:~2025-52227-7
「テレビドラマ」節の編集に関するお知らせとお願い
[編集]こんにちは。最近、「テレビドラマ」の節構成に関して編集が行われ、その一部が「悪戯投稿」を理由に匿名ユーザーにより復帰されるという出来事がありました。
該当の編集は、別世界観の正式な続編ドラマである「推しが上司になりまして フルスロットル」の存在を反映し、読者が混同しないよう、かつ今後のメンテナンスをしやすくするために行った建設的な編集でした。テレビ東京の公式サイトという信頼できる情報源」が存在します。
しかし、残念ながらその意図が伝わらず、議論なしに復帰されてしまいました。
このノートでは、以下のことをご案内し、お願いいたします。
1. この編集が「悪戯」ではなかったことを明記します。
2. 現在の版は、この新しいドラマの情報を包含できる状態に戻っています。
3. 今後、この節を編集される皆様へ:新しい情報を追加したり、より優れた編成を考案したりされることは大歓迎です。その際は、ぜひまずはこのノートで提案や議論をしていただければ、誤解やコンフリクトを防ぐことができます。
ウィキペディアは共同編集プロジェクトです。より良い記事を作るために、皆様の知恵と協力をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。--あいりまにあ(会話) 2025年9月3日 (水) 15:57 (UTC)
コメント あいりまにあさん、おはようございます。該当すると思われる箇所を拝見しました。おそらく悪戯投稿とされたのは、テレビドラマのあらすじ節を潰して意味不明の「推しが上司になりまして」節を加筆したこと。 区分のために付けられている主要人物(テレビドラマ) から「(テレビドラマ)」を除去したことなどだろうと思います。記事を階層違反に改変しようとする編集も目立ちます。一見悪戯もしくは荒らしと取られても仕方がないような気がします。
- 追加された『推しが上司になりまして フルスロットル』についても、無出典の記述に出典を追加し、他の記事を参考にされてinfoboxを追加するなど基本的な形式を整えられた方が良いと思います。--Mizuiro kikyo(会話) 2025年9月3日 (水) 21:40 (UTC)
- (追記)先ほど指摘させていただいた箇所の内、基本的な誤りの箇所はとりあえず元の状態に復帰しておきました。--Mizuiro kikyo(会話) 2025年9月3日 (水) 23:04 (UTC)
横から失礼 "残念ながらその意図が伝わらず、議論なしに復帰されてしまいました。"って、Wikipediaの初歩のルールも読まずに思いつきで編集したから荒らし扱いされただけしょう。議論するような内容でもないし、初心者の方かもしれませんが、ご自分のやったことがMizuiro kikyoさんや他の編集者に迷惑をかけていることを少しは自覚するべきではないでしょうか?--~2025-52227-7 (会話) 2025年9月4日 (木) 02:45 (UTC)