加藤修一 (実業家)
表示
かとう しゅういち 加藤 修一 | |
---|---|
生誕 |
1946年4月7日![]() |
国籍 |
![]() |
教育 | 学士(工学) |
出身校 | 東京電機大学工学部 |
職業 | 実業家 |
活動期間 | 1969年 - |
著名な実績 | ケーズデンキを家電量販店大手に拡大 |
加藤 修一(かとう しゅういち、1946年4月7日 - )は、日本の実業家。元ケーズホールディングス代表取締役会長兼CEO。現在はケーズホールディングス名誉会長および相談役[1]
人物・経歴
[編集]茨城県水戸市で、加藤馨の長男として生まれる。1969年東京電機大学工学部電気通信工学科卒業後、加藤電機商会入社[1]。
1973年代表取締役専務[2]。1982年から父の後を受けカトーデンキ販売代表取締役社長に就任。
1997年11月に株式会社ケーズデンキに商号変更。2011年に社長を辞して会長兼CEOに就任するまで64期連続となる増収を達成した[1]。
従業員を第一に考え、無理な成長を目指さない「がんばらない経営」を標榜し[2]、M&Aなどを進めてケーズホールディングスを家電量販店大手に拡大させた。
2016年相談役に退いた[3]。この間、2001年から4年間日本電気大型店協会副会長を務めた[2]。
著書
[編集]- 『すべては社員のために 「がんばらない経営」』かんき出版 2011年 ISBN 476126795X
脚注
[編集]- ^ a b c ケーズデンキ 加藤修一・名誉会長と学ぶ 「がんばらない経営」2025年4月1日閲覧
- ^ a b c 「著者略歴」『すべては社員のために 「がんばらない経営」』
- ^ 「ケーズHD、創業家の加藤会長退任 取締役20人から9人に 」日本経済新聞2016/3/14 20:33
|
|
|