川池信号所
表示
| 川池信号所 | |
|---|---|
|
信号場付近(2008年12月) | |
|
かわいけ Kawaike | |
|
◄藍那 (2.3 km) (1.1 km) 木津► | |
![]() | |
| 所在地 | 兵庫県神戸市西区押部谷町木津 |
| 所属事業者 | 神戸電鉄 |
| 所属路線 | ■粟生線 |
| キロ程 |
5.3 km(鈴蘭台起点) 新開地から13.2 km |
| 駅構造 | 地上 |
| ホーム | 2線(乗降設備なし) |
| 開業年月日 | 1975年(昭和50年)10月16日 |
| 備考 |
当信号場より藍那駅側は単線 木津駅側は複線 |
川池信号所(かわいけしんごうしょ)は、兵庫県神戸市西区押部谷町木津にある、神戸電鉄粟生線の信号場。
概要
[編集]藍那駅と木津駅の間の地点にあり、木津駅側が複線、藍那駅側が単線となる複線始終端形信号場である。1989年3月26日以来、押部谷駅から続く粟生線複線区間の東側終端となっている。
単線区間である藍那駅から当信号所にかけては、かねてより複線化工事が行われており、ほとんどの部分で複線路盤が完成している(ただし当信号所側の一部は未整備の状態)。だが同区間の複線化は、神戸電鉄の資金難に加え乗客減もあり、現状では費用対効果を得にくいことから長年にわたって停滞したままとなっている。
歴史
[編集]周辺
[編集]森の中である。
隣の施設
[編集]脚注
[編集]出典
[編集]- ^ 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 89年版』ジェー・アール・アール、1989年9月10日、165頁。ISBN 4-88283-210-0。
