新渡戸文化小学校
表示
| 新渡戸文化小学校 | |
|---|---|
北緯35度41分48.3秒 東経139度39分41.4秒 / 北緯35.696750度 東経139.661500度座標: 北緯35度41分48.3秒 東経139度39分41.4秒 / 北緯35.696750度 東経139.661500度 | |
| 過去の名称 |
東京経専小学校 東京文化小学校 |
| 国公私立の別 | 私立学校 |
| 設置者 | 学校法人新渡戸文化学園 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | B113311400016 |
| 所在地 |
〒164-8638 東京都中野区本町六丁目38番1号 |
| 外部リンク | 公式サイト |
新渡戸文化小学校(にとべぶんかしょうがっこう)は、東京都中野区本町六丁目に所在する私立小学校。設置者は、学校法人新渡戸文化学園。一部の児童は新渡戸文化中学校・高等学校へ進学する。
沿革
[編集]- 1948年 - 東京経専小学校を開設
- 1950年 - 東京文化小学校に改称
- 1977年 - 杉並区和田1丁目の土地に校舎が竣工
- 2010年 - 学校名を「新渡戸文化小学校」へ変更し、校舎を杉並区和田から中野区本町へ移転
- 2017年 - 開校以来初めて制服をリニューアルすると同時に、小中一貫教育を開始し9年制の「新渡戸文化小中学校」となる
- 2021年 - 小中一貫教育を廃止し、再度「新渡戸文化小学校」となる
交通
[編集]制服
[編集]- 小学校-男子:ブレザー、半ズボン、女子:ブレザー、スカート
- 中学校-男子:ブレザー、長ズボン、女子:ブレザー、スカート
入試試験
[編集]募集定員は男女合わせて約60名である。入試は「一般入試」と「好きなこと入試」の2種類に分かれる。
一般入試では、親子(三者)面接を実施し、児童に対してはペーパーテスト、集団観察、グループテストを行う。
好きなこと入試では、親子(三者)面接を行い、児童に対しては「好きなこと」を中心とした集団観察やグループテストなどが実施される[1]。
主な行事
[編集]- 新渡戸祭
- スタディツアー
- スタディフェスタ
- スポーツデイ
- 遠足
脚注
[編集]- ^ “2026年度(令和8年度)⼊学 児童募集要項”. 2025年9月26日閲覧。
外部リンク
[編集]- 新渡戸文化小学校
- 学校法人新渡戸文化学園
- 新渡戸文化小学校 (@nitobebunka_el) - Instagram
