コンテンツにスキップ

日本自動車流通研究所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般社団法人日本自動車流通研究所
Japan Automobile Distribution Research Institute
団体種類 一般社団法人
設立 2007年7月6日
所在地 東京都品川区西五反田8-4-15 グリンデル広小路ビル2階
法人番号 5010005011846 ウィキデータを編集
主要人物 代表理事 江頭 大介
活動地域 日本の旗 日本
活動内容 中古車(買取・小売)流通業の推進
会員数 26社
ウェブサイト http://www.jadri.or.jp/
テンプレートを表示

一般社団法人日本自動車流通研究所(にほんじどうしゃりゅうつうけんきゅうじょ、英語表記:Japan Automobile Distribution Research Institute)は、自動車流通業界の業界団体である。略称は「JADRI(ジャドリ)」

概要

[編集]

2005年(平成17年)に、企業間で共同事業検討会を立ち上げたのが始まり。前身の買取協議会を6社で立ち上げ、業界の健全化と次世代の市場創出を協議するために組織し、営利を目的としない。

2025年9月時点:参加企業数26社。

事業内容

[編集]

JADRI:日本自動車流通研究所は中古車の円滑な流通を目指し、ユーザと事業者にとって有益な情報を提供します。「事業内容」参照[1]

1. JADRI社員・会員企業の自動車小売り及び買取り事業支援の強化

2. 新規会員の拡大

3. 新規事業の創造

4. コンプライアンス遵守

沿革

[編集]

組織

[編集]

代表者

[編集]
  • 初代代表理事:井上貴之(株式会社カーセブンディベロプメント 代表取締役)
  • 第2期代表理事:須知成裕(株式会社ウッドストック 代表取締役)
  • 第8期・9期代表理事:岩崎孝(株式会社インディオ富山 代表取締役)
  • 第10期11期12期13期代表理事:磯貝哲也(株式会社ネクステージ 執行役員)
  • 第14期代表理事:岩崎孝(株式会社インディオ富山 代表取締役)
  • 第19期代表理事(現任):江頭大介(カレント自動車株式会社 代表取締役)

加盟企業

[編集]
  • 株式会社ファイントラスト
  • 株式会社Direct Stock Japan(ハイエース買取専門店 ボロボロエースカウカウ)
  • アップルオートネットワーク株式会社 (一部店舗のみ対応)
  • 株式会社インディオ富山
  • 株式会社ASK(エーエスケイ)
  • 株式会社オークショントレード
  • 株式会社オートスタイルトレーディング
  • 株式会社IDOM
  • 株式会社 カーセブン デジフィールド
  • 株式会社カーチス
  • 株式会社カーネーション
  • 株式会社ゼータラボ
  • カレント自動車株式会社
  • 株式会社ジーアフター
  • 株式会社シティライト
  • 株式会社ジャンプジャパン
  • 株式会社ジング
  • 株式会社ナック
  • 株式会社ネクサス
  • 株式会社ネクステージ
  • 株式会社ノースグラフィック
  • 株式会社はなまる
  • 株式会社WECARS(ウィーカーズ)
  • ユナイト株式会社
  • 有限会社ロイヤル
  • 株式会社ロペライオ

賛助企業

[編集]

関連組織

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]