コンテンツにスキップ

水上村立古屋敷小学校柳原分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水上村立古屋敷小学校柳原分校
地図北緯32度23分49.6秒 東経131度00分28.0秒 / 北緯32.397111度 東経131.007778度 / 32.397111; 131.007778座標: 北緯32度23分49.6秒 東経131度00分28.0秒 / 北緯32.397111度 東経131.007778度 / 32.397111; 131.007778
過去の名称 古屋敷尋常高等小学校柳原分教場
古屋敷国民学校柳原分教場
国公私立の別 公立学校
設置者 水上村
設立年月日 1920年大正9年)
閉校年月日 2001年平成13年)3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 868-0702
熊本県球磨郡水上村江代1919番地
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

水上村立古屋敷小学校柳原分校(みずかみそんりつ ふるやしきしょうがっこうやなぎはらぶんこう)は、かつて熊本県球磨郡水上村江代(えしろ)にあった公立小学校分校

2001年平成13年)3月末をもって、本校である水上村立古屋敷小学校とともに閉校し、水上村立岩野小学校に統合された。

概要

[編集]
歴史
1920年大正9年)創立。創立から65年目の1985年昭和60年)に休校となり、81年目の2001年(平成13年)に閉校した。
校章・校歌
水上村立古屋敷小学校#概要を参照。

沿革

[編集]
  • 1920年(大正9年)11月 - 「古屋敷尋常高等小学校 柳原分教場」が創立。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 「古屋敷国民学校 柳原分教場」と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 「水上村立古屋敷小学校 柳原分校」と改称。
  • 1985年(昭和60年) - 休校となる。
  • 2001年(平成13年)3月31日 - 水上村立岩野小学校への統合により、閉校。

交通アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所

周辺

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]