真珠湾攻撃の戦闘序列
表示
第二次世界大戦中にアメリカ合衆国のハワイ準州オアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して行った「真珠湾攻撃」における大日本帝国海軍とアメリカ海軍の戦闘序列である。
参加兵力
[編集]日本海軍
[編集]日本海軍の参加兵力は以下のとおり[1]。
機動部隊(第一航空艦隊基幹)
[編集]※ミッドウェー破壊隊は省略
司令部(第一航空艦隊司令部基幹)
- 指揮官:南雲忠一中将
空襲部隊
- 指揮官:南雲忠一中将(兼務)
警戒隊
- 指揮官:大森仙太郎少将
支援部隊
- 指揮官:三川軍一中将
哨戒隊
補給隊
先遣部隊(第六艦隊基幹)
[編集]※特殊潜航艇関係のみ 司令部(第六艦隊司令部基幹)
特別攻撃隊
アメリカ軍
[編集]アメリカ軍の参加兵力は以下のとおり[2]。
- 太平洋艦隊 - 司令長官:ハズバンド・キンメル大将
- オアフ島航空戦力(基地航空機413機)
- ホイラー陸軍航空基地
- 戦闘機/P-40Cウォーホーク戦闘機×13機、P-40Dウォーホーク戦闘機×87機、P-26Aピーシューター戦闘機×20機、P-36Aホーク戦闘機×44機
- 爆撃機/B-12A爆撃機×3機、B-18ボロ爆撃機×1機
- 攻撃機/A-12A攻撃機×2機
- 観測機/O-47B観測機×1機
- 輸送機/DC-3輸送機×9機
- ベローズ陸軍航空基地
- 観測機/O-47B観測機×10機、O-49ヴィジラント観測機×3機
- ヒッカム陸軍航空基地
- 戦闘機/P-26Aピーシューター戦闘機×3機
- 爆撃機/B-18Aボロ爆撃機×32機、B-24Aリベレーター戦略爆撃機×1機
- 攻撃機/A-12攻撃機×3機、A-20Aハヴォック攻撃機×13機
- 輸送機/DC-3輸送機×4機
- ハレイワ陸軍航空基地
- 戦闘機/P-36Cホーク戦闘機×10機、P-40Bウォーホーク戦闘機×10機
- 艦上戦闘機/F4F-3ワイルドキャット艦上戦闘機×9機
- 爆撃機/B-17Cフライングフォートレス戦略爆撃機×10機、B-17Eフライングフォートレス戦略爆撃機×5機
- 艦上爆撃機/SB2U-3ヴィンディケーター艦上爆撃機×7機、TBD-1デヴァステイター艦上攻撃機×10機、SBD-1ドーントレス艦上爆撃機19機、SBD-2ドーントレス艦上爆撃機×10機
- 観測機/OS2U-1キングフィッシャー水上観測機×5機
- 哨戒機/PBY-5カタリナ哨戒機×69機
- 奇襲後に空母から飛来した機体
- SBD-3ドーントレス艦上爆撃機×18機
- 本土から飛来した機体
- B-17Dフライングフォートレス戦略爆撃機×12機
- ホイラー陸軍航空基地