神栖市立大野原小学校
表示
神栖市立大野原小学校 | |
---|---|
![]() 画像募集中 | |
過去の名称 | 神栖町立大野原小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神栖市 |
設立年月日 | 1978年(昭和53年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B108223200058 |
所在地 | 〒314-0128 |
公式サイト | 神栖市立大野原小学校 |
神栖市立大野原小学校(かみすしりおおのはらしょうがっこう)は茨城県神栖市大野原中央にある公立小学校。
沿革
[編集](この節の出典[1])
- 1978年(昭和53年) 4月1日- 神栖町立大野原小学校として開校。
- 1987年(昭和62年) 9月30日- 校旗作成。
- 1991年(平成3年) 4月1日- 大野原西小学校と分離。
- 2005年(平成17年) 8月1日- 神栖町が波崎町を編入。同日神栖市施行に伴い校名を神栖市立大野原小学校と改称。
通学区域
[編集]新港、亀の甲団地、木崎、大野原、大野原一丁目~二丁目、高浜の一部、大野原七丁目~八丁目、大野原中央一丁目~二丁目、大野原中央五丁目~六丁目、石神の一部、田畑の一部[2]
進学先中学校
[編集](この節の出典[3])
脚注
[編集]- ^ “学校の歴史”. 神栖市立大野原小学校. 2025年9月24日閲覧。
- ^ “市内の小学校の通学区域”. 神栖市. 2025年9月24日閲覧。
- ^ “市内の中学校の通学区域”. 神栖市. 2025年9月24日閲覧。