コンテンツにスキップ

綾瀬市立綾南小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
綾瀬市立綾南小学校
地図北緯35度25分05秒 東経139度26分49秒 / 北緯35.41807度 東経139.44702度 / 35.41807; 139.44702座標: 北緯35度25分05秒 東経139度26分49秒 / 北緯35.41807度 東経139.44702度 / 35.41807; 139.44702
国公私立の別 公立学校
設置者 綾瀬市
設立年月日 1972年4月1日[1]
開校記念日[1] 2月22日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制[2]
学校コード B114221820054 ウィキデータを編集
所在地 252-1113 ウィキデータを編集
神奈川県綾瀬市上土棚中一丁目12番19号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

綾瀬市立綾南小学校(あやせしりつりょうなんしょうがっこう)は、神奈川県綾瀬市上土棚中にある小学校。略称は綾南小(りょうなんしょう)。

沿革

[編集]
  • 1972年昭和47年)4月1日 - 高座郡綾瀬町上土棚1500番地の旧綾南分校の跡地に綾瀬町立綾南小学校として開校。
  • 1973年(昭和48年)1月12日 - 綾瀬町上土棚1060番地に鉄筋校舎が新築移転(普通教室19、管理室5)。また、同日、2月22日を開校記念日に定めた。
  • 1975年(昭和50年)
    • 4月4日 - 鉄筋4階建の校舎増築(普通教室10、特別教室5)。
    • 7月21日 - 校地内に町営プール完成。
  • 1976年(昭和51年)2月18日 - 校歌制定(作詞:小島喜一・作曲:曾我晃也)。
  • 1977年(昭和52年)3月29日 - 体育館講堂落成。
  • 1978年(昭和53年)11月1日 - 綾瀬町の市制施行により、綾瀬市立綾南小学校と改称。
  • 1982年(昭和57年)2月20日 - 創立10周年記念式典を挙行、トランペット鼓隊編成。
  • 1992年平成4年)2月15日 - 創立20周年を祝う会開催し、和太鼓寄贈(2基)。
  • 1993年(平成5年)2月25日 - 校庭整備工事完了(スプリンクラー設置)。
  • 1994年(平成6年)2月28日 - 飼育小屋設置。
  • 1996年(平成8年)2月29日 - 貯水槽(校庭プール横)設置工事完了。
  • 1998年(平成10年)6月16日 - あやせっ子ふれあいプラザ綾南開所。
  • 2002年(平成14年)2月16日 - 創立30周年記念音楽鑑賞会開催。
  • 2003年(平成15年)
    • 1月10日 - 本館、体育館耐震補強工事完了。
    • 3月31日 - 南出入口整備工事完了(扉改修)。
  • 2012年(平成24年)
    • 1月17日 - 創立40周年を祝う会開催。
    • 2月29日 - 校舎屋上防水工事完了。
  • 2014年(平成26年)8月30日 - 空調復旧工事完了、トイレ改装(洋式化)。
  • 2017年(平成29年)12月21日 - 体育館わたりスロープ完成。
  • 2022年令和4年)2月22日 - 創立50周年記念式典挙行[3]され、記念事業実施。

学区

[編集]

出典[4]

  • 落合南9丁目(1番〜7番・10番〜15番)
  • 上土棚北(全域)
  • 上土棚中(全域)
  • 上土棚南1丁目(1番・2番)

主な進学先

[編集]

出典[5]

交通アクセス

[編集]
  • 神奈川中央交通「長22」・「長24」・「長33」・「長37」・「長38」・「長39」の各系統で、「上土棚」停留所下車後、綾南公園側の校地西側の門まで、

関連項目

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 校章・創立日・沿革”. 綾瀬市立綾南小学校. 2025年8月31日閲覧。
  2. ^ 小中学校の学期及び休業日”. 綾瀬市 (2024年3月19日). 2025年8月31日閲覧。
  3. ^ 令和5年度版綾瀬の教育(令和4年度実績) (PDF) - 綾瀬市教育委員会発行
  4. ^ 小中学校通学区域-綾瀬市”. 綾瀬市. 2023年7月13日閲覧。
  5. ^ 小中学校通学区域-綾瀬市”. 綾瀬市. 2023年7月13日閲覧。

外部リンク

[編集]