コンテンツにスキップ

衆議院会派の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

衆議院会派の一覧(しゅうぎいんかいはのいちらん)は、日本衆議院における院内会派の一覧である。

現在の会派

[編集]
衆議院の構成[1] (2025年〈令和7年〉5月14日時点の議席)
第50回衆議院議員総選挙による選出
任期:2024年(令和6年)10月27日 - 最大2028年(令和10年)
会派 所属党派 党派別議員数 議席数
与党 220
自由民主党無所属の会 自由民主党 195 196
無所属 1
公明党 公明党 24 24
野党 240
立憲民主党・無所属 立憲民主党 147 148
社会民主党 1
日本維新の会 日本維新の会 38 38
国民民主党無所属クラブ 国民民主党 27 27
れいわ新選組 れいわ新選組 9 9
日本共産党 日本共産党 8 8
有志の会 無所属 4 4
参政党 参政党 3 3
日本保守党 日本保守党 3 3
無所属 5
無所属 議長額賀福志郎(自由民主党)
副議長:玄葉光一郎(立憲民主党)
2 5
無所属 3
合計 465


戦前の会派

[編集]

戦後直後から55年体制前に成立した会派

[編集]

55年体制下で成立した会派

[編集]

日本共産党系

[編集]
  • 日本共産党(1946 - 1952)→(議席喪失により消滅)
  • 日本共産党(1953 - 現在)

自民党系

[編集]

自由民主党

[編集]
  • 自由民主党(1955 - 1979)→自由民主党・自由国民会議(1979 - 1980)→自由民主党(1980 - 1983)→自由民主党・新自由国民連合(1983 - 1986,統一会派)→自由民主党(1986 - 1993)

新自由クラブ

[編集]

日本社会党系

[編集]

日本社会党

[編集]
  • 日本社会党(1955 - 1982)→日本社会党・護憲共同(1982 - 1983)→日本社会党(1983)→日本社会党・護憲共同(1983 - 1992)→日本社会党・護憲民主連合(1992 - 1996,統一会派)

民主社会党 - 民社党

[編集]

社会民主連合

[編集]
  • 社会民主連合(1978 - 1981)→ 新自由クラブ・民主連合(1981 - 1983,統一会派)→社会民主連合(1983 - 1986)→日本社会党・護憲共同 (1986 - 1990,統一会派)/民社党・民主連合(1986 - 1990,統一会派)[3]→社会民主連合(1990)→進歩民主連合(1990 - 1992,統一会派)→日本社会党・護憲民主連合(1992 - 1994,統一会派)[注釈 1][注釈 2]

無所属

[編集]
  • 社会クラブ(1959)→民主社会クラブ(1959 - 1960)→(民主社会党結成)
  • 民社クラブ (1959)→(民主社会クラブに合流)

公明党系

[編集]

公明党

[編集]
  • 公明党(1967 - 1976)→公明党・国民会議[4](1976 - 1993)

その他

[編集]

進歩党

[編集]
  • 進歩民主連合(1990 - 1992,統一会派)→(解消)

無所属

[編集]

55年体制崩壊後に成立した会派

[編集]

自民党系

[編集]

自由民主党

[編集]
  • 自由民主党・自由国民会議(1993 - 1994)→自由民主党(1994 - 1995)→自由民主党・自由連合(1995 - 1996,統一会派)→自由民主党(1996 - 2007)→自由民主党・無所属会(2007)→自由民主党(2007 - 2009)→自由民主党・改革クラブ(2009 - 2010,統一会派)→自由民主党・無所属の会(2010 - 2012)→自由民主党(2012 - 2016)→自由民主党・無所属の会(2016 - 2017)→自由民主党(2017 - 2019)→自由民主党・無所属の会(2019 - 2021)→自由民主党(2021 - 2023)→自由民主党・無所属の会(2023 - 現在)

新生党

[編集]

新党さきがけ

[編集]
  • さきがけ日本新党(1993 - 1994,統一会派)→新党さきがけ(1994)→新党さきがけ・青雲[5](1994,統一会派)→さきがけ・青雲・民主の風[5](1994,統一会派)→新党さきがけ[7](1994 - 1998)→さきがけ[8](1998 - 1999[9])→(解消)
  • 民主党設立委員会[10](1996)→(民主党結成)

改革の会

[編集]
  • 改革の会(1994)→改新(1994,統一会派)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

新党みらい

[編集]

自由党(柿澤自由党)

[編集]
  • 自由党[11](1994)→改新(1994,統一会派)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

高志会

[編集]
  • 高志会[7](1994)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

国民新党

[編集]
  • 国民新党日本・無所属の会(2005 - 2006,統一会派)→国民新党・無所属の会(2007)→国民新党・そうぞう・無所属の会(2007 - 2008,統一会派)→国民新党・無所属の会(2008)→国民新党・大地・無所属の会(2008 - 2009,統一会派)国民新党(2009 - 2010)→国民新党・新党日本(2010 - 2012,統一会派) →国民新党(2012)→国民新党・無所属の会(2012)→国民新党(2012)→民主党・無所属クラブ・国民新党(2012,統一会派)→(政党要件消滅)

たちあがれ日本 - 太陽の党

[編集]

民主党系

[編集]

旧民主党 - 旧国民民主党 - 国民民主党

[編集]

旧立憲民主党 - 立憲民主党

[編集]
  • 立憲民主党・市民クラブ(2017 - 2018)→立憲民主党・無所属フォーラム(2018 - 2019)→立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム(2019 - 2020,統一会派)→立憲民主・国民・社民・無所属(2020,統一会派)→立憲民主・社民・無所属(2020 - 2021,統一会派)→立憲民主党・無所属[注釈 5](2021 - 現在)

新党きずな

[編集]

国民の生活が第一

[編集]
  • 国民の生活が第一・無所属の歩(2012)→国民の生活が第一(2012)→国民の生活が第一・きづな(2012,統一会派)→(日本未来の党に合流)

教育無償化を実現する会

[編集]

無所属

[編集]

社会党・社民党系

[編集]

日本社会党 - 社会民主党

[編集]
  • 社会民主党市民連合(1996 - 2019)→立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム(2019 - 2020,統一会派)→立憲民主・国民・社民・無所属(2020,統一会派)→立憲民主・社民・無所属(2020 - 2021,統一会派)→立憲民主党・無所属(2021 - 現在)
  • 民主連合・民主新党クラブ(1995)→(会派結成取り下げ→離党)
  • 民主党設立委員会[10](1996)→(民主党結成)

民社党

[編集]
  • →民社党・新党クラブ(1993 - 1994)→改新(1994,統一会派)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

社会民主連合

[編集]
  • →さきがけ日本新党[注釈 6](1994,統一会派)→改革(1994)(日本新党に合流)

新社会党・平和連合 - 新社会党

[編集]
  • 新社会党・平和連合(1996)→(議席喪失により消滅)

無所属

[編集]
  • (民主連合・民主新党クラブ)→民主の会[13](1995)→(市民リーグ結成)
  • 無所属クラブ[13](1995)→(新社会党・平和連合結成)

公明党系

[編集]

旧公明党 - 公明新党

[編集]
  • →公明党(1993 - 1994)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

公明党

[編集]
  • 公明党・改革クラブ(1998 - 2000,統一会派)→公明党(2000 - 現在)

みんなの党系

[編集]

みんなの党

[編集]

結いの党

[編集]

日本維新の会系

[編集]

旧日本維新の会

[編集]
  • 日本維新の会(2012 - 2014)→(分党により解散[注釈 7])
  • (暫定政党の新会派として結成)→日本維新の会・結いの党[15](2014,統一会派)→(維新の党結成)

維新の党

[編集]
  • 維新の党(2014 - 2015)→民主・維新・無所属クラブ(2015 - 2016,統一会派)→(民進党結成)

草莽の会 - 改革結集の会

[編集]

おおさか維新の会 - 日本維新の会

[編集]
  • おおさか維新の会(2015 - 2016)→日本維新の会(2016 - 2020)→日本維新の会・無所属の会[16](2020 - 2021)→日本維新の会(2021 - 2024)→日本維新の会・教育無償化を実現する会(2024,統一会派)→日本維新の会(2024 - 現在)

次世代の党

[編集]

新進党系

[編集]

新進党

[編集]
  • 新進党(1994 - 1995)→新進党・民主会議[17](1995)→新進党(1996 - 1997)→(解党)

自由党

[編集]
  • 自由党(1998 - 2003)→(民主党に合流)

太陽党

[編集]
  • 太陽党(1996 - 1997)→民主党(1997 - 1998,統一会派)→民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→(民政党結成)

フロムファイブ

[編集]
  • 民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→(民政党結成)

国民の声

[編集]
  • 民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→(民政党結成)

民政党

[編集]
  • 民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→民友連(1998,統一会派)→(民主党に合流)

新党友愛

[編集]
  • 民主友愛太陽国民連合(1998,統一会派)→民友連(1998,統一会派)→(民主党に合流)

新党平和

[編集]
  • 平和・改革(1998,統一会派)→(公明党再結成)

改革クラブ

[編集]
  • 平和・改革(1998,統一会派)→公明党・改革クラブ(1998 - 2000,統一会派)→(議席喪失・解党により統一会派解消)

保守党 - 保守新党

[編集]
  • 保守党(2000 - 2002)→保守新党(2002 - 2003)→(自由民主党に合流)

日本新党系

[編集]

日本新党

[編集]
  • さきがけ日本新党(1993 - 1994,統一会派)→改革[5][11](1994)改新(1994,統一会派)→改革(1994,統一会派)→(新進党結成)

無所属

[編集]
  • グループ青雲[5](1994)新党さきがけ・青雲(1994,統一会派)→さきがけ・青雲・民主の風(1994,統一会派)→(新党さきがけに合流)
  • 民主の風[5](1994)→さきがけ・青雲・民主の風(1994,統一会派)→(新党さきがけに合流)
  • 民主新党クラブ[6](1994 - 1996)→(市民リーグ結成)

その他

[編集]

市民リーグ

[編集]

減税日本

[編集]

日本未来の党 - 生活の党 - 自由党

[編集]
  • 日本未来の党[20](2012)→生活の党[20](2012 - 2015)→生活の党と山本太郎となかまたち(2015 - 2016)→自由党(2016 - 2018)→(議員退職の為、会派要件喪失により消滅[21])
  • 自由党[21](2018 - 2019)国民民主党・無所属クラブ[22](2019,統一会派)→(国民民主党に合流)

れいわ新選組

[編集]

参政党

[編集]

日本保守党

[編集]

無所属

[編集]

見なし会派

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1993年の総選挙後に1名()が社民連党籍のまま「さきがけ日本新党」の結成に参加し離脱
  2. ^ 1994年1月に社会党との統一会派を解消、統一会派解消後も引き続き1名(楢崎)が社会党会派に残留
  3. ^ 新党日本との統一会派
  4. ^ 維新の党との統一会派
  5. ^ 社民党との統一会派
  6. ^ 社民連の将来的な日本新党合流を見込んで2名(江田阿部)が「さきがけ日本新党」に加入
  7. ^ 結いの党と新党結成までの暫定政党「日本維新の会」と「次世代の党」に分党

出典

[編集]
  1. ^ 会派名及び会派別所属議員数”. www.shugiin.go.jp (2024年11月11日). 2025年5月15日閲覧。
  2. ^ 社民連十年史 院内統一会派問題について 1981年”. www.eda-jp.com/books/usdp/index.html. 2025年8月8日閲覧。
  3. ^ 社会・民社と統一会派結成”. /www.eda-jp.com/books/usdp/index.html. 2025年8月8日閲覧。
  4. ^ 党概要/公明党について”. www.komei.or.jp. 公明党. 2025年8月16日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 第129回国会衆法情報”. 衆議院法制局. 2025年8月8日閲覧。
  6. ^ a b 6 国会関係日誌(6.7.23~12.9 )”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  7. ^ a b 6 国会関係日誌(6.6.30~7.22)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  8. ^ 第143回国会召集日から第144回国会召集日までの会派の動き”. www.shugiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  9. ^ 第146回国会召集日から第147回国会召集日までの会派の動き”. www.shugiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  10. ^ a b 第137回国会衆法情報”. 衆議院法制局. 2025年8月8日閲覧。
  11. ^ a b c 6 国会関係日誌(6.1.31~6.29)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  12. ^ a b 第142回国会召集日から第143回国会召集日までの会派の動き”. www.shugiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  13. ^ a b 第132回国会衆法情報”. 衆議院法制局. 2025年8月8日閲覧。
  14. ^ みんな、解党決定 結党から5年で幕”. www.nikkei.com. 日本経済新聞 (2014年11月19日). 2025年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 時事ドットコム:橋下系・結いが衆院統一会派=次世代も届け出”. web.archive.org (2014年8月8日). 2024年9月26日閲覧。
  16. ^ https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/ugoki/r2ugoki28_3-2_kaihameinoryakusyo.pdf/$File/r2ugoki28_3-2_kaihameinoryakusyo.pdf#page=1”. 2024年9月22日閲覧。
  17. ^ 8 国会関係日誌(7.8. 9~12.15 )”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  18. ^ 減税日本と反TPPが合流、新党「脱原発」結成”. www.asahi.com (2012年11月22日). 2025年8月14日閲覧。
  19. ^ 生活・脱原発、日本未来の党への合流決定”. www.nikkei.com (2012年11月28日). 2025年8月14日閲覧。
  20. ^ a b 平成24年 衆議院の動き 第20号”. www.shugiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  21. ^ a b 10 国会関係日誌(30.7.23~12.10)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  22. ^ 10 国会関係日誌(30.12.11~元.6.26)”. www.sangiin.go.jp. 2025年8月14日閲覧。
  23. ^ 表紙”. www.shugiin.go.jp. 2024年9月22日閲覧。
  24. ^ 第156回国会召集日から第157回国会召集日までの会派の動き”. www.shugiin.go.jp. 2025年8月8日閲覧。
  25. ^ 政治部, 時事通信 (2024年6月21日). “自民離党の塩谷氏が会派 月65万円支給、野党は反対:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2024年9月17日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]