出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベルリンのオリンピックスタジアムは1985年から決勝戦を開催している。
DFBポカール決勝戦の一覧は、1935年にこの大会がチャンマーポカールとして導入されて以来のDFBポカール決勝戦がすべて含まれている。
DFBポカール決勝は通常、ドイツサッカーシーズンの終わりに開催されます。1970年と1974年のように、FIFAワールドカップ開催の影響で、決勝戦が翌シーズンの初めに開催されることもありました。正確な日程は長年にわたり変更されてきました。1984年までは、決勝戦はフランクフルト、シュトゥットガルト、ハノーバー、デュッセルドルフなど、様々な会場で開催されていました。
1985年以来、ベルリン・オリンピアシュタディオンは決勝戦の固定会場となっている。ドイツサッカー連盟(DFB)とベルリン市は、2015年に期限切れとなる契約の延長に合意したため、少なくとも2020年まではこの契約が維持される[1]。
1981年に女子DFBポカールが導入されて以来2009年までは、1983年の決勝を除き、女子決勝は男子決勝の直前に同じスタジアム(1985年以降はオリンピアシュタディオン)で行われてきた。
カップ決勝でダービーが行われたのは1983年のケルンの1.FCケルンとSCフォルトゥナ・ケルンの試合のみで、ケルンで行われた。また、カップ決勝で再試合が必要となったのは1977年の1度のみで、これは1977年の試合である。初戦が延長戦で1-1の引き分けに終わった後、選手には2日間の休息が与えられた。最終的に延長戦後も同点の場合はPK戦を行うようにルールが変更された。決勝で初めてPK戦が実施されたのは1984年のことである。
年度 |
日付 |
優勝 |
スコア |
準優勝 |
会場 |
収容人数
|
1935 |
1935年12月8日 |
1.FCニュルンベルク |
2-0 |
シャルケ04 |
ラインシュタディオン, デュッセルドルフ |
60,000人
|
1936 |
1937年1月3日 |
VfBライプツィヒ |
2-1 |
シャルケ04 |
オリンピアシュタディオン, ベルリン |
70,000人
|
1937 |
1938年1月9日 |
シャルケ04 |
2-1 |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
ミュンゲルスドルファー・シュタディオン, ケルン |
72,000人
|
1938 |
1939年1月8日 |
ラピード・ウィーン |
3-1 |
FSVフランクフルト |
オリンピアシュタディオン, ベルリン |
40,000人
|
1939 |
1940年4月28日 |
1.FCニュルンベルク |
2-0 |
ヴァルトホーフ・マンハイム |
60,000人
|
1940 |
1940年12月1日 |
ドレスナーSC |
2-1 (延長) |
1.FCニュルンベルク |
60,000人
|
1941 |
1941年11月2日 |
ドレスナーSC |
2-1 |
シャルケ04 |
65,000人
|
1942 |
1942年11月15日 |
1860ミュンヘン |
2-0 |
シャルケ04 |
80,000人
|
1943 |
1943年8月31日 |
ファースト・ヴィエナ |
3-2 (延長) |
LSVハンブルク |
アドルフ・ヒトラー・カンプバーン, シュトゥットガルト |
45,000人
|
年度 |
日付 |
優勝 |
スコア |
準優勝 |
会場 |
収容人数
|
1952-53 |
1953年5月1日 |
ロートヴァイス・エッセン |
2-1 |
アレマニア・アーヘン |
ラインシュタディオン, デュッセルドルフ |
37,000人
|
1953-54 |
1954年4月17日 |
VfBシュトゥットガルト |
1-0 (延長) |
1.FCケルン |
ズュートヴェストシュタディオン, ルートヴィヒスハーフェン |
60,000人
|
1954-55 |
1955年5月21日 |
カールスルーエSC |
3-2 |
シャルケ04 |
アイントラハト=シュタディオン, ブラウンシュヴァイク |
25,000人
|
1955-56 |
1956年8月5日 |
カールスルーエSC |
3-1 |
ハンブルガーSV |
ヴィルトパルクシュタディオン, カールスルーエ |
25,000人
|
1956-57 |
1957年12月29日 |
バイエルン・ミュンヘン |
1-0 |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
ローゼナウシュタディオン, アウクスブルク |
44,000人
|
1957-58 |
1958年11月16日 |
VfBシュトゥットガルト |
4-3 (延長) |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
アウエシュタディオン, カッセル |
28,000人
|
1958-59 |
1959年12月27日 |
シュヴァルツヴァイス・エッセン (II) |
5-2 |
ボルシア・ノインキルヒェン |
20,000人
|
1959-60 |
1960年10月5日 |
ボルシア・メンヒェングラートバッハ |
3-2 |
カールスルーエSC |
ラインシュタディオン, デュッセルドルフ |
49,000人
|
1960-61 |
1961年9月13日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
2-0 |
1.FCカイザースラウテルン |
グリュックアウフ=カンプフバーン, ゲルゼンキルヒェン |
18,000人
|
1961-62 |
1962年8月29日 |
1.FCニュルンベルク |
2-1 (延長) |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
41,000人
|
1962-63 |
1963年8月14日 |
ハンブルガーSV |
3-0 |
ボルシア・ドルトムント |
68,000人
|
1963-64 |
1964年6月13日 |
1860ミュンヘン |
2-0 |
アイントラハト・フランクフルト |
ネッカーシュタディオン, シュトゥットガルト |
45,000人
|
1964-65 |
1965年5月22日 |
ボルシア・ドルトムント |
2-0 |
アレマニア・アーヘン (II) |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
55,000人
|
1965-66 |
1966年6月4日 |
バイエルン・ミュンヘン |
4-2 |
マイデリヒャーSV |
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
60,000人
|
1966-67 |
1967年6月10日 |
バイエルン・ミュンヘン |
4-0 |
ハンブルガーSV |
ネッカーシュタディオン, シュトゥットガルト |
68,000人
|
1967-68 |
1968年6月9日 |
1.FCケルン |
4-1 |
VfLボーフム (II) |
ズュートヴェストシュタディオン, ルートヴィヒスハーフェン |
60,000人
|
1968-69 |
1969年6月14日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-1 |
シャルケ04 |
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
64,000人
|
1969-70 |
1970年8月29日 |
キッカーズ・オッフェンバッハ (II) |
2-1 |
1.FCケルン |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
50,000人
|
1970-71 |
1971年6月19日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-1 (延長) |
1.FCケルン |
ネッカーシュタディオン, シュトゥットガルト |
71,000人
|
1971-72 |
1972年7月1日 |
シャルケ04 |
5-0 |
1.FCカイザースラウテルン |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
61,000人
|
1972-73 |
1973年6月23日 |
ボルシア・メンヒェングラートバッハ |
2-1 (延長) |
1.FCケルン |
ラインシュタディオン, デュッセルドルフ |
69,600人
|
1973-74 |
1974年8月17日 |
アイントラハト・フランクフルト |
3-1 (延長) |
ハンブルガーSV |
52,800人
|
1974-75 |
1975年6月21日 |
アイントラハト・フランクフルト |
1-0 |
MSVデュースブルク |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
43,000人
|
1975-76 |
1976年6月26日 |
ハンブルガーSV |
2-0 |
1.FCカイザースラウテルン |
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
61,000人
|
1976-77 |
1977年5月28日 |
1.FCケルン |
1-1 (延長) |
ヘルタBSC |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
54,000人
|
1977年5月30日 |
1-0 (再試合) |
35,000人
|
1977-78 |
1978年4月15日 |
1.FCケルン |
2-0 |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
パルクシュタディオン, ゲルゼンキルヒェン |
70,000人
|
1978-79 |
1979年6月23日 |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
1-0 (延長) |
ヘルタBSC |
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
56,000人
|
1979-80 |
1980年6月4日 |
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
2-1 |
1.FCケルン |
パルクシュタディオン, ゲルゼンキルヒェン |
65,000人
|
1980-81 |
1981年5月2日 |
アイントラハト・フランクフルト |
3-1 |
1.FCカイザースラウテルン |
ネッカーシュタディオン, シュトゥットガルト |
71,000人
|
1981-82 |
1982年5月1日 |
バイエルン・ミュンヘン |
4-2 |
1.FCニュルンベルク |
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
61,000人
|
1982-83 |
1983年6月11日 |
1.FCケルン |
1-0 |
フォルトゥナ・ケルン (II) |
ミュンゲルスドルファー・シュタディオン, ケルン |
61,000人
|
1983-84 |
1984年5月31日 |
バイエルン・ミュンヘン |
1-1 (延長) (7-6 PK戦) |
ボルシア・メンヒェングラートバッハ |
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
61,146人
|
1984-85 |
1985年5月26日 |
バイエル05ユルディンゲン |
2-1 |
バイエルン・ミュンヘン |
オリンピアシュタディオン, 西ベルリン |
70,398人
|
1985-86 |
1986年5月3日 |
バイエルン・ミュンヘン |
5-2 |
VfBシュトゥットガルト |
76,000人
|
1986-87 |
1987年6月20日 |
ハンブルガーSV |
3-1 |
シュトゥットガルター・キッカーズ (II) |
76,000人
|
1987-88 |
1988年5月28日 |
アイントラハト・フランクフルト |
1-0 |
VfLボーフム |
76,000人
|
1988-89 |
1989年6月24日 |
ボルシア・ドルトムント |
4-1 |
ヴェルダー・ブレーメン |
76,000人
|
1989-90 |
1990年5月19日 |
1.FCカイザースラウテルン |
3-2 |
ヴェルダー・ブレーメン |
76,391人
|
1990-91 |
1991年6月22日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
1-1 (延長) (4-3 PK戦) |
1.FCケルン |
オリンピアシュタディオン, ベルリン |
73,000人
|
1991-92 |
1992年5月23日 |
ハノーファー96 (II) |
0-0 (延長) (4-3 PK戦) |
ボルシア・メンヒェングラートバッハ |
76,200人
|
1992-93 |
1993年6月12日 |
バイエル・レヴァークーゼン |
1-0 |
ヘルタBSC・アマテーア (III) |
76,391人
|
1993-94 |
1994年5月14日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
3-1 |
ロートヴァイス・エッセン (II) |
76,391人
|
1994-95 |
1995年6月24日 |
ボルシア・メンヒェングラートバッハ |
3-0 |
VfLヴォルフスブルク (II) |
75,717人
|
1995-96 |
1996年5月25日 |
1.FCカイザースラウテルン |
1-0 |
カールスルーエSC |
75,800人
|
1996-97 |
1997年6月14日 |
VfBシュトゥットガルト |
2-0 |
エネルギー・コットブス (III) |
76,400人
|
1997-98 |
1998年5月16日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-1 |
MSVデュースブルク |
75,800人
|
1998-99 |
1999年6月12日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
1-1 (延長) (5-4 PK戦) |
バイエルン・ミュンヘン |
75,841人
|
1999-00 |
2000年5月6日 |
バイエルン・ミュンヘン |
3-0 |
ヴェルダー・ブレーメン |
76,000人
|
2000-01 |
2001年5月26日 |
シャルケ04 |
2-0 |
ウニオン・ベルリン (III) |
73,011人
|
2001-02 |
2002年5月11日 |
シャルケ04 |
4-2 |
バイエル04 レヴァークーゼン |
70,000人
|
2002-03 |
2003年5月31日 |
バイエルン・ミュンヘン |
3-1 |
1.FCカイザースラウテルン |
70,490人
|
2003-04 |
2004年5月29日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
3-2 |
アレマニア・アーヘン (II) |
71,682人
|
2004-05 |
2005年5月28日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-1 |
シャルケ04 |
74,349人
|
2005-06 |
2006年4月29日 |
バイエルン・ミュンヘン |
1-0 |
アイントラハト・フランクフルト |
74,349人
|
2006-07 |
2007年5月26日 |
1.FCニュルンベルク |
3-2 (延長) |
VfBシュトゥットガルト |
74,220人
|
2007-08 |
2008年4月19日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-1 (延長) |
ボルシア・ドルトムント |
74,244人
|
2008-09 |
2009年5月30日 |
ヴェルダー・ブレーメン |
1-0 |
バイエル04 レヴァークーゼン |
72,244人
|
2009-10 |
2010年5月15日 |
バイエルン・ミュンヘン |
4-0 |
ヴェルダー・ブレーメン |
75,420人
|
2010-11 |
2011年5月21日 |
シャルケ04 |
5-0 |
MSVデュースブルク (II) |
75,708人
|
2011-12 |
2012年5月12日 |
ボルシア・ドルトムント |
5-2 |
バイエルン・ミュンヘン |
75,708人
|
2012-13 |
2013年6月1日 |
バイエルン・ミュンヘン |
3-2 |
VfBシュトゥットガルト |
75,420人
|
2013-14 |
2014年5月17日 |
バイエルン・ミュンヘン |
2-0 (延長) |
ボルシア・ドルトムント |
76,197人
|
2014-15 |
2015年5月30日 |
VfLヴォルフスブルク |
3-1 |
ボルシア・ドルトムント |
75,815人
|
2015-16 |
2016年5月21日 |
バイエルン・ミュンヘン |
0-0 (延長) (4-3 PK戦) |
ボルシア・ドルトムント |
74,322人
|
2016-17 |
2017年5月27日 |
ボルシア・ドルトムント |
2-1 |
アイントラハト・フランクフルト |
74,322人
|
2017-18 |
2018年5月19日 |
アイントラハト・フランクフルト |
3-1 |
バイエルン・ミュンヘン |
74,322人
|
2018-19 |
2019年5月25日 |
バイエルン・ミュンヘン |
3-0 |
RBライプツィヒ |
74,322人
|
2019-20 |
2020年7月4日 |
バイエルン・ミュンヘン |
4-2 |
バイエル04 レヴァークーゼン |
0人[注釈 1]
|
2020-21 |
2021年5月13日 |
ボルシア・ドルトムント |
4-1 |
RBライプツィヒ |
0人[注釈 1]
|
2021-22 |
2022年5月21日 |
RBライプツィヒ |
1-1 (延長) (4-2 PK戦) |
SCフライブルク |
74,322人
|
2022-23 |
2023年6月3日 |
RBライプツィヒ |
2-0 |
アイントラハト・フランクフルト |
74,322人
|
2023-24 |
2024年5月25日 |
バイエル04 レヴァークーゼン |
1-0 |
1.FCカイザースラウテルン (II) |
75,000人
|
2024-25 |
2025年5月24日 |
VfBシュトゥットガルト |
4-2 |
アルミニア・ビーレフェルト (III) |
74,036人
|
クラブ名 |
優勝 |
準優勝 |
優勝年度 |
準優勝年度
|
バイエルン・ミュンヘン |
20 |
4 |
1957, 1966, 1967, 1969, 1971, 1982, 1984, 1986, 1998, 2000, 2003, 2005, 2006, 2008, 2010, 2013, 2014, 2016, 2019, 2020 |
1985, 1999, 2012, 2018
|
ヴェルダー・ブレーメン |
6 |
4 |
1961, 1991, 1994, 1999, 2004, 2009 |
1989, 1990, 2000, 2010
|
シャルケ04 |
5 |
7 |
1937, 1972, 2001, 2002, 2011 |
1935, 1936, 1941, 1942, 1955, 1969, 2005
|
ボルシア・ドルトムント |
5 |
5 |
1965, 1989, 2012, 2017, 2021 |
1963, 2008, 2014, 2015, 2016
|
アイントラハト・フランクフルト |
5 |
4 |
1974, 1975, 1981, 1988, 2018 |
1964, 2006, 2017, 2023
|
1.FCケルン |
4 |
6 |
1968, 1977, 1978, 1983 |
1954, 1970, 1971, 1973, 1980, 1991
|
VfBシュトゥットガルト |
4 |
3 |
1954, 1958, 1997, 2025 |
1986, 2007, 2013
|
1.FCニュルンベルク |
4 |
2 |
1935, 1939, 1962, 2007 |
1940, 1982
|
ハンブルガーSV |
3 |
3 |
1963, 1976, 1987 |
1956, 1967, 1974
|
ボルシア・メンヒェングラートバッハ[注釈 2] |
3 |
2 |
1960, 1973, 1995 |
1984, 1992
|
1.FCカイザースラウテルン |
2 |
6 |
1990, 1996 |
1961, 1972, 1976, 1981, 2003, 2024
|
フォルトゥナ・デュッセルドルフ |
2 |
5 |
1979, 1980 |
1937, 1957, 1958, 1962, 1978
|
バイエル04 レヴァークーゼン |
2 |
3 |
1993, 2024 |
2002, 2009, 2020
|
カールスルーエSC |
2 |
2 |
1955, 1956 |
1960, 1996
|
RBライプツィヒ |
2 |
2 |
2022, 2023 |
2019, 2021
|
ドレスナーSC[注釈 3] |
2 |
– |
1940, 1941 |
–
|
1860ミュンヘン |
2 |
– |
1942, 1964 |
–
|
ロートヴァイス・エッセン |
1 |
1 |
1953 |
1994
|
VfLヴォルフスブルク |
1 |
1 |
2015 |
1995
|
シュヴァルツヴァイス・エッセン |
1 |
– |
1959 |
–
|
ハノーファー96 |
1 |
– |
1992 |
–
|
VfBライプツィヒ[注釈 4] |
1 |
– |
1936 |
–
|
キッカーズ・オッフェンバッハ |
1 |
– |
1970 |
–
|
バイエル05ユルディンゲン[注釈 5] |
1 |
– |
1985 |
–
|
ファースト・ヴィエナ |
1 |
– |
1943 |
–
|
ラピード・ウィーン |
1 |
– |
1938 |
–
|
MSVデュースブルク[注釈 6] |
– |
4 |
– |
1966, 1975, 1998, 2011
|
アレマニア・アーヘン |
– |
3 |
– |
1953, 1965, 2004
|
ヘルタBSC |
– |
2 |
– |
1977, 1979
|
VfLボーフム |
– |
2 |
– |
1968, 1988
|
SCフライブルク |
– |
1 |
– |
2022
|
ヘルタBSC・アマテーア[注釈 7] |
– |
1 |
– |
1993
|
ウニオン・ベルリン |
– |
1 |
– |
2001
|
エネルギー・コットブス |
– |
1 |
– |
1997
|
FSVフランクフルト |
– |
1 |
– |
1938
|
LSVハンブルク[注釈 8] |
– |
1 |
– |
1943
|
フォルトゥナ・ケルン |
– |
1 |
– |
1983
|
ヴァルトホーフ・マンハイム |
– |
1 |
– |
1939
|
ボルシア・ノインキルヒェン |
– |
1 |
– |
1959
|
シュトゥットガルター・キッカーズ |
– |
1 |
– |
1987
|
アルミニア・ビーレフェルト |
– |
1 |
– |
2025
|
順位 |
会場 |
ホスト数
|
1
|
オリンピアシュタディオン, ベルリン |
44
|
2
|
ニーダーザクセンシュタディオン, ハノーファー |
8
|
3
|
ラインシュタディオン, デュッセルドルフ |
5
|
ネッカーシュタディオン, シュトゥットガルト |
5
|
ヴァルトシュタディオン, フランクフルト |
5
|
6
|
ミュンゲルスドルファー・シュタディオン, ケルン |
2
|
ズュートヴェストシュタディオン, ルートヴィヒスハーフェン |
2
|
パルクシュタディオン, ゲルゼンキルヒェン |
2
|
アウエシュタディオン, カッセル |
2
|
10
|
ローゼナウシュタディオン, アウクスブルク |
1
|
グリュックアウフ=カンプフバーン, ゲルゼンキルヒェン |
1
|
ヴィルトパルクシュタディオン, カールスルーエ |
1
|
アイントラハト=シュタディオン, ブラウンシュヴァイク |
1
|
合計8回のファイナルペアリングが11回繰り返されました。この8組の最終組み合わせのうち、6組はバイエルン・ミュンヘンをファイナリストに含めています。これらのペアリングのうち2つは2回以上プレイされています。最も一般的な決勝戦はボルシア・ドルトムント対バイエルン・ミュンヘンで4回発生し、ヴェルダー・ブレーメン対バイエルン・ミュンヘンが3回繰り返されて2番目に多い。ヴェルダー・ブレーメン対バイエルン・ミュンヘンは、1999年と2000年に連続して行われた唯一の最終戦です。繰り返される決勝戦の最長の間隔は、1969年と2005年に36年間隔で発生したバイエルン・ミュンヘン対シャルケ04です[3]。
順位 |
ペアリング |
数 |
年 |
チームの勝利数
|
1
|
ボルシア・ドルトムント v バイエルン・ミュンヘン |
4 |
2008, 2012, 2014, 2016 |
バイエルン : 3勝 (2008年, 2014年, 2016年) ; ドルトムント : 1勝 (2012年)
|
2
|
ヴェルダー・ブレーメン v バイエルン・ミュンヘン |
3 |
1999, 2000, 2010 |
バイエルン : 2勝 (2000年, 2010年) ; ブレーメン : 1勝 (1999年)
|
3
|
ヴェルダー・ブレーメン v 1.FCカイザースラウテルン |
2 |
1961, 1990 |
ブレーメン : 1勝 (1961年) ; カイザースラウテルン : 1勝 (1990年)
|
MSVデュースブルク v バイエルン・ミュンヘン |
2 |
1966, 1998 |
どちらもバイエルンが勝利
|
フォルトゥナ・デュッセルドルフ v 1.FCケルン |
2 |
1978, 1980 |
ケルン : 1勝 (1978年) ; デュッセルドルフ : 1勝 (1980年)
|
アイントラハト・フランクフルト v バイエルン・ミュンヘン |
2 |
2006, 2018 |
バイエルン : 1勝 (2006年) ; フランクフルト : 1勝 (2018年)
|
バイエルン・ミュンヘン v シャルケ04 |
2 |
1969, 2005 |
どちらもバイエルンが勝利
|
バイエルン・ミュンヘン v VfBシュトゥットガルト |
2 |
1986, 2013 |
どちらもバイエルンが勝利
|