HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」
HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」 | |
---|---|
公演が行われたZepp ダイバーシティ東京 | |
イベントの種類 | 音楽系イベント |
開催時期 | 2022年10月20日 |
開催時間 | 18時 - 20時30分ごろ |
会場 |
![]() |
主催 |
カバー株式会社 hololive production HOLOSTARS |
協賛 |
株式会社ブシロード みるハコ by JOYSOUND |
協力 |
株式会社LOGIC&MAGIC 株式会社LIVE FORWARD |
Zepp ダイバーシティ東京への交通アクセス | |
最寄駅 |
![]() |
直通バス | 有 |
駐車場 | 有 |
[公式ウェブサイト 公式サイト] |
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
日本・Zepp ダイバーシティ東京にて行われた、男性バーチャルYouTuberグループ・ホロスターズの2回目の全体ライブ[1]。2022年6月26日に行われたホロスターズのイベント「HOLOSTARS 3RISE SUPER FAN MEETING 〜FLAGSHIP~」にて開催が発表された[2]。
(ホロスターズ セカンド アクト グレート ヴォヤージュ トゥー ユニバース)は、2022年10月20日の18時から主催・制作協力
[編集]- 主催 - カバー株式会社、hololive production、HOLOSTARS[1]
- 協賛 - 株式会社ブシロード、みるハコ by JOYSOUND[3]
- 制作協力 - 株式会社LOGIC&MAGIC、株式会社LIVE FORWARD[1]
出演タレント・アナウンスを担当したタレント
[編集]出演タレントは、花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガの9名で[1]、全員がアイドル衣装を着て出演した[4][5]。また、アナウンスは、ホロスターズの内部グループ「UPROAR!!」(夜十神封魔、羽継烏有、緋崎ガンマ、水無世燐央)および、「HOLOSTARS English -TEMPUS-」(リージス・アルテア、アクセル・シリオス、マグニ・デズモンド、ノワール・ヴェスパー)が担当した[6]。
セットリスト
[編集]8曲目の「A.scort」は、本公演にて初めて披露された新曲である[4]。
- 「JOURNEY to FIND STARS」(出演タレント全員)
- 「We are the HOLOSTARS!!」(出演タレント全員)
- MC1(出演タレント全員)
- 「脱法ロック」(影山シエン)
- 「絶望ビリー」(荒咬オウガ)
- MC2(影山シエン、荒咬オウガ)
- 「ナイト ライト サイド」(影山シエン、荒咬オウガ)
- MC3(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)
- 「シューティングスター」(岸堂天真)
- 「POP-TALK」(夕刻ロベル)
- 「A.scort」(アステル・レダ)
- 「Last Sparkle」(アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベル)
- MC4(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「開花宣言」(花咲みやび)
- 「W.I.M.」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「ソラニン」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- 「水際エンドロール」(律可)
- 「Compass」(花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可)
- MC5(出演タレント全員)
- 「Pentas」(アルランディス、律可、夕刻ロベル、影山シエン、荒咬オウガ)
- 「Magic Word Orchestra」(花咲みやび、奏手イヅル、アステル・レダ、岸堂天真)
- 「Find It」(出演タレント全員)
- 「Re:Hello world」(出演タレント全員)
- MC6(出演タレント全員)
- 「Just Follow Stars」(出演タレント全員)
エンディング
[編集]本公演の終了直後には、以下の6つの特報が発表された[7]。
- ホロスターズに関する新プロジェクトの始動
- アルランディスの新ビジュアルの披露
- 「UPROAR!!」の3Dモデルの披露
- Blu-ray Disc『HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」』の発売
- 本公演とみるハコ by JOYSOUNDのコラボレーション
- ホロスターズとアパレルブランド・KANGOL REWARDのコラボレーション
本公演のために制作された楽曲
[編集]本公演のために制作された3曲の楽曲は、1週間ごとに音楽配信が行われ、ホロスターズの内部グループ「ホロスターズ1期生」、「ホロスターズ2期生」 、「ホロスターズ3期生」のメンバーがそれぞれ歌唱を担当した[8]。
楽曲「ナイト ライト サイド」
[編集]「ナイト ライト サイド」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HOLOSTARSの音楽配信限定シングル | |||||||||||
リリース | 2022年9月25日 | ||||||||||
規格 | 音楽配信 | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
時間 | 4分35秒 | ||||||||||
レーベル | cover corp.(CVRD-216) | ||||||||||
作詞者 | ヤマモトショウ | ||||||||||
作曲者 | 宮野弦士 | ||||||||||
|
「ナイト ライト サイド」(英語: Night Light Side[9])は、2022年9月25日に音楽配信が行われた、HOLOSTARS(「ホロスターズ3期生」のメンバー・影山シエン、荒咬オウガ)の楽曲[10]。曲名の命名者は影山と荒咬で、影山曰く当初の曲名は「ナイト ライト シティ」だったが、影山と荒咬が隣合わせでいて、さらにその隣に彼らのリスナーが寄り添っているという意味を込めたことで、最終的に「シティ」が「サイド」に変わったという[11]。作詞はヤマモトショウ、作曲・編曲は宮野弦士が手がけた。
全作詞: ヤマモトショウ、全作曲・編曲: 宮野弦士。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「ナイト ライト サイド」 | |
2. | 「ナイト ライト サイド」(Instrumental) | |
合計時間: |
楽曲「Last Sparkle」
[編集]「Last Sparkle」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HOLOSTARSの音楽配信限定シングル | |||||||||||
リリース | 2022年10月1日 | ||||||||||
規格 | 音楽配信 | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
時間 | 4分15秒 | ||||||||||
レーベル | cover corp.(CVRD-219) | ||||||||||
作詞者 | 櫻澤ヒカル(Hifumi,inc.) | ||||||||||
作曲者 | 佐藤陽介(Hifumi,inc.) | ||||||||||
|
夕刻ロベル)の楽曲[10]。楽曲の制作者は、いずれもHifumi,inc.に所属するクリエイターで、作詞は櫻澤ヒカル、作曲は佐藤陽介、編曲は古峰拓真が手がけた[10]。
(ラスト スパークル)は、2022年10月1日に音楽配信が行われた、HOLOSTARS(「ホロスターズ2期生」のメンバー・アステル・レダ、岸堂天真、全作詞: 櫻澤ヒカル(Hifumi,inc)、全作曲: 佐藤陽介(Hifumi,inc.)、全編曲: 古峰拓真(Hifumi,inc)。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Last Sparkle」 | |
2. | 「Last Sparkle」(Instrumental) | |
合計時間: |
楽曲「Compass」
[編集]「Compass」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HOLOSTARSの音楽配信限定シングル | |||||||||||
リリース | 2022年10月8日 | ||||||||||
規格 | 音楽配信 | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
時間 | 4分2秒 | ||||||||||
レーベル | cover corp.(CVRD-222) | ||||||||||
作詞者 | 湯原聡史 | ||||||||||
作曲者 | 湯原聡史 | ||||||||||
|
全作詞・作曲・編曲: 湯原聡史。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Compass」 | |
2. | 「Compass」(Instrumental) | |
合計時間: |
Blu-ray Disc
[編集]『HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」』 | ||||
---|---|---|---|---|
HOLOSTARS の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 |
2022年10月20日![]() | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル |
ブシロードミュージック (HOXB-10010) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
HOLOSTARS 映像作品 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
EAN 4562494355586 |
ブシロードミュージックから2023年2月22日に発売された、本公演の模様を収録したBlu-ray Disc[7]。音楽チャート・オリコンチャートによる2023年03月06日付の週間 ミュージックDVD・Blu-rayランキングにて16位を記録した[13]。
(ホロスターズ セカンド アクト グレート ヴォヤージュ トゥー ユニバース)は、株式会社脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d 「男性VTuberグループ「ホロスターズ」2回目となる全体ライブ『HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」』が開催決定! 会場・配信チケットが受付開始&ライブグッズ詳細が解禁」『アニメイトタイムズ』2022年8月22日。2025年5月6日閲覧。
- ^ 「ホロスタのエンターテイナー性が大爆発!? ファン参加型のゲームコーナーや即興劇で沸いた男性VTuberグループ「ホロスターズ」3周年記念イベントをレポート」『アニメイトタイムズ』2022年7月21日、3面。2025年5月6日閲覧。
- ^ “INFORMATION”. HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」. 2025年5月6日閲覧。
- ^ a b c 小町碧音「【ライブレポート】「新しい銀河を進んでいきたい」個性豊かな9つの星が届けた、光輝くステージ――“HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」”レポート」『リスアニ!』2022年11月2日、1面。2025年5月6日閲覧。
- ^ a b 小町碧音「【ライブレポート】「新しい銀河を進んでいきたい」個性豊かな9つの星が届けた、光輝くステージ――“HOLOSTARS 2nd ACT「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」”レポート」『リスアニ!』2022年11月2日、2面。2025年5月6日閲覧。
- ^ 『《HOLOSTARS 2nd ACT 「GREAT VOYAGE to UNIVERSE!!」》のオフィシャルレポート公開!@Zepp DiverCity(TOKYO)』(プレスリリース)カバー株式会社、2022年10月26日 。2025年5月6日閲覧。
- ^ a b 「男性VTuberグループ「ホロスターズ」2nd3Dライブで重大告知を続々解禁! 新プロジェクト始動、アルランディスさんのビジュアル一新などを発表」『アニメイトタイムズ』2022年10月21日。2025年5月6日閲覧。
- ^ 恩田雄多「ホロスターズ、待望の同期ユニット楽曲 ライブに向け3週連続リリース」『KAI-YOU.net』2022年9月22日。2025年5月6日閲覧。
- ^ “Night Light Side”. holostars official website. 2025年5月6日閲覧。
- ^ a b c 「男性VTuberグループ「ホロスターズ」より、アステル・レダ、岸堂天真、夕刻ロベルが歌うユニット楽曲「Last Sparkle」が配信リリース!」『リスアニ!』2022年10月3日。2025年5月6日閲覧。
- ^ 律可; 岸堂天真; 影山シエン(インタビュアー:アニメイトタイムズ)「次のライブはすべてがパワーアップ!? ライブのために制作されたユニットオリジナル楽曲の秘話が続々!「ホロスターズ」律可さん × 岸堂天真さん × 影山シエンさんにインタビュー」『アニメイトタイムズ』、2022年10月19日 。2025年5月6日閲覧。
- ^ a b 「男性VTuberグループ「ホロスターズ」より、花咲みやび、奏手イヅル、アルランディス、律可の1期生ユニット楽曲「Compass」が配信リリース!」『リスアニ!』2022年10月9日。2025年5月6日閲覧。
- ^ “週間 ミュージックDVD・Blu-rayランキング 2023年03月06日付”. ORICON NEWS. 2023年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年5月6日閲覧。