第53回世界卓球選手権団体戦
表示
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 大会概要 | ||||
| 英語 | 2016 World Team Table Tennis Championships | |||
| 別名 | 2016年世界卓球選手権 | |||
| 開催期間 | 2016年2月28日~3月6日 | |||
| 主催 | ITTF(国際卓球連盟) | |||
| 開催国 |
| |||
| 開催都市 | クアラルンプール | |||
| 会場 | マラワティ・スタジアム | |||
| 使用台 | バタフライ トラスピード[1] | |||
| サイト | Official website | |||
| 優勝 | ||||
| 男子団体 |
| |||
| 女子団体 |
| |||
| 世界卓球選手権 | ||||
|
← 2014団体戦 2017個人戦 → | ||||
|
← 2015個人戦 2018団体戦 → | ||||
| ■テンプレート(■ノート ■解説)プロジェクト:卓球 | ||||
第53回世界卓球選手権団体戦(だい53かいせかいたっきゅうせんしゅけんだんたいせん、英: 2016 World Team Table Tennis Championships)は、2016年2月28日から3月6日にかけてマレーシア・クアラルンプールで開催された世界卓球選手権である。
概要
[編集]第53回世界卓球選手権団体戦は、2016年2月28日から3月6日にかけてマレーシア・クアラルンプールで開催された大会である。2013年の世界選手権パリ大会開催中の国際卓球連盟総会で開催地が決定した[2]。
出場資格
[編集]1部(24チーム)は、2014年東京大会の1部上位16チームと2部上位2チームに加え、ITTFチーム世界ランキング上位6チームが属する[3]。
| 予選 | 男子団体 | 女子団体 |
|---|---|---|
| 2014年1部 上位16チーム |
||
| 2014年2部 上位2チーム |
||
| 世界ランク 上位6チーム |
ドロー
[編集]男子
[編集]| A組 | B組 | C組 | D組 |
|---|---|---|---|
女子
[編集]| A組 | B組 | C組 | D組 |
|---|---|---|---|
大会日程
[編集]時間はマレーシア標準時(UTC+8)
| 本戦 | |
| 決勝 |
| 種目 | 2月28日 | 2月29日 | 3月1日 | 3月2日 | 3月3日 | 3月4日 | 3月5日 | 3月6日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | GL | GL | GL | GL | T1 | QF | SF | F |
| 女子 | GL | GL | GL | GL | T1,QF | QF,SF | SF | F |
競技結果
[編集]男子
[編集]グループA
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●0-3 | X | ○3-0 | ○3-2 | ○3-2 | ○3-2 | 4 | 1 | 9 | |
| 3 | ●0-3 | ●0-3 | X | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | X | ○3-0 | ○3-2 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●0-3 | ●2-3 | ●1-3 | ●0-3 | X | ○3-1 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | ●2-3 | ●1-3 | X | 0 | 5 | 5 |
グループB
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-2 | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | ○3-0 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●2-3 | X | ○3-1 | ●2-3 | ○3-0 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-1 | ○3-1 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●1-3 | ○3-2 | ●1-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 5 | ●0-3 | ●0-3 | ●1-3 | ●1-3 | X | ○3-1 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●1-3 | X | 0 | 5 | 5 |
- 2位から4位は当該間の勝敗試合差で2位スウェーデン(+1)、3位イングランド(0)、4位ドイツ(-1)。
グループC
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●0-3 | X | ○3-1 | ●2-3 | ○3-0 | ○3-2 | 3 | 2 | 8 | |
| 3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●0-3 | ○3-2 | ●1-3 | X | ○3-0 | ○3-1 | 3 | 2 | 8 | |
| 5 | ●1-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | X | ○3-2 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | ●1-3 | ●2-3 | X | 0 | 5 | 5 |
- 2位から4位は当該間の勝敗試合差で2位ポーランド(+1)、3位ポルトガル(0)、4位ウクライナ(-1)。
グループD
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-1 | ○3-2 | ○3-0 | ○3-2 | ○3-0 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●1-3 | X | ○3-0 | ●2-3 | ○3-0 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 3 | ●2-3 | ●0-3 | X | ○3-2 | ○3-1 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●0-3 | ○3-2 | ●2-3 | X | ○3-1 | ●1-3 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●2-3 | ●0-3 | ●1-3 | ●1-3 | X | ○3-2 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ○3-1 | ●2-3 | X | 1 | 4 | 6 |
- 2位と3位、5位と6位は当該間の対戦結果で決定。
決勝トーナメント
[編集]| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
- 準々決勝
| 3月4日 13:00 |
結果 | 3–1 | |||
| Score by game: | |||||
| 李尚洙 | 3–1 | ジョアン・モンテイロ | |||
| 朱世赫 | 3–1 | マルコス・フレイタス | |||
| 鄭栄植 | 1–3 | ティアゴ・アポローニャ | |||
| 朱世赫 | 3–1 | ジョアン・モンテイロ | |||
| 3月4日 16:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 馬龍 | 3–0 | マティアス・カールソン | |||
| 樊振東 | 3–0 | クリスチャン・カールソン | |||
| 許昕 | 3–0 | ジョン・パーソン | |||
| 3月4日 16:30 |
結果 | 3–1 | |||
| Score by game: | |||||
| 水谷隼 | 3–1 | 何鈞傑 | |||
| 吉村真晴 | 3–2 | 黄鎮廷 | |||
| 丹羽孝希 | 0–3 | 唐鵬 | |||
| 水谷隼 | 3–2 | 黄鎮廷 | |||
| 3月4日 19:30 |
結果 | 3–2 | |||
| Score by game: | |||||
| ポール・ドリンコール | 0–3 | シモン・ゴーズィ | |||
| リアム・ピッチフォード | 3–0 | エマニュエル・ルベッソン | |||
| サム・ウォーカー | 1–3 | トリスタン・フローレ | |||
| リアム・ピッチフォード | 3–1 | シモン・ゴーズィ | |||
| ポール・ドリンコール | 3–2 | エマニュエル・ルベッソン | |||
- 準決勝
| 3月5日 13:00 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 許昕 | 3–1 | 李尚洙 | |||
| 馬龍 | 3–0 | 鄭栄植 | |||
| 張継科 | 3–1 | 張禹珍 | |||
| 3月5日 16:30 |
結果 | 3–1 | |||
| Score by game: | |||||
| 水谷隼 | 3–0 | ポール・ドリンコール | |||
| 吉村真晴 | 3–2 | リアム・ピッチフォード | |||
| 大島祐哉 | 1–3 | サム・ウォーカー | |||
| 水谷隼 | 3–2 | リアム・ピッチフォード | |||
- 決勝
| 3月6日 19:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 許昕 | 3–0 | 水谷隼 | |||
| 馬龍 | 3–0 | 吉村真晴 | |||
| 張継科 | 3–1 | 大島祐哉 | |||
13-24位決定トーナメント
[編集]| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
女子
[編集]グループA
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●0-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | ○3-2 | ○3-0 | 4 | 1 | 9 | |
| 3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●0-3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-0 | ○3-0 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | ●0-3 | X | ○3-0 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | X | 0 | 5 | 5 |
グループB
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-0 | ●2-3 | ○3-0 | ○3-0 | ○3-0 | 4 | 1 | 9 | |
| 2 | ●0-3 | X | ○3-0 | ○3-2 | ○3-0 | ○3-0 | 4 | 1 | 9 | |
| 3 | ○3-2 | ●0-3 | X | ○3-0 | ○3-0 | ○3-2 | 4 | 1 | 9 | |
| 4 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●0-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-1 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●0-3 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | ●1-3 | X | 0 | 5 | 5 |
- 1位から3位は当該間の勝敗試合差で1位日本(+2)、2位北朝鮮(0)、3位ドイツ(-2)。
グループC
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-2 | ○3-2 | ○3-1 | ○3-1 | ○3-1 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●2-3 | X | ○3-2 | ○3-1 | ○3-1 | ○3-2 | 4 | 1 | 9 | |
| 3 | ●2-3 | ●2-3 | X | ○3-1 | ○3-1 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●1-3 | ●1-3 | ●1-3 | X | ○3-2 | ○3-1 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●1-3 | ●1-3 | ●1-3 | ●2-3 | X | ○3-1 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●1-3 | ●2-3 | ●0-3 | ●1-3 | ●1-3 | X | 0 | 5 | 5 |
グループD
[編集]| 順位 | チーム | 勝 | 負 | 勝点 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | X | ○3-1 | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | ○3-1 | 5 | 0 | 10 | |
| 2 | ●1-3 | X | ○3-1 | ○3-0 | ○3-1 | ○3-0 | 4 | 1 | 9 | |
| 3 | ●0-3 | ●1-3 | X | ○3-2 | ○3-0 | ○3-0 | 3 | 2 | 8 | |
| 4 | ●1-3 | ●0-3 | ●2-3 | X | ○3-0 | ○3-2 | 2 | 3 | 7 | |
| 5 | ●0-3 | ●1-3 | ●0-3 | ●0-3 | X | ○3-0 | 1 | 4 | 6 | |
| 6 | ●1-3 | ●0-3 | ●0-3 | ●2-3 | ●0-3 | X | 0 | 5 | 5 |
決勝トーナメント
[編集]| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
- 準々決勝
| 3月3日 19:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 伊藤美誠 | 3–1 | サビーネ・ウィンター | |||
| 石川佳純 | 3–1 | ペトリッサ・ゾルヤ | |||
| 福原愛 | 3–1 | クリスティン・シルベライセン | |||
| 3月3日 19:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 劉詩雯 | 3–1 | リー・ジャオ | |||
| 李暁霞 | 3–1 | ブリット・エーラント | |||
| 丁寧 | 3–1 | リー・ジエ | |||
| 3月4日 10:00 |
結果 | 3–2 | |||
| Score by game: | |||||
| 陳思羽 | 0–3 | ドー・ホイカン | |||
| 鄭怡静 | 3–2 | 帖雅娜 | |||
| 鄭先知 | 0–3 | 李皓晴 | |||
| 鄭怡静 | 3–1 | ドー・ホイカン | |||
| 陳思羽 | 3–1 | 帖雅娜 | |||
| 3月4日 16:00 |
結果 | 3–2 | |||
| Score by game: | |||||
| キム・ソンイ | 2–3 | 馮天薇 | |||
| リ・ミョンスン | 3–0 | 于夢雨 | |||
| リ・ミギョン | 3–0 | 余恒慧 | |||
| リ・ミョンスン | 1–3 | 馮天薇 | |||
| キム・ソンイ | 3–2 | 于夢雨 | |||
- 準決勝
| 3月4日 19:30 |
結果 | 3–1 | |||
| Score by game: | |||||
| 伊藤美誠 | 0–3 | キム・ソンイ | |||
| 石川佳純 | 3–0 | リ・ミョンスン | |||
| 福原愛 | 3–1 | リ・ミギョン | |||
| 伊藤美誠 | 3–2 | リ・ミョンスン | |||
| 3月5日 16:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 丁寧 | 3–0 | 陳思羽 | |||
| 李暁霞 | 3–0 | 鄭怡静 | |||
| 朱雨玲 | 3–0 | 鄭先知 | |||
- 決勝
| 3月6日 14:30 |
結果 | 3–0 | |||
| Score by game: | |||||
| 劉詩雯 | 3–0 | 福原愛 | |||
| 李暁霞 | 3–2 | 石川佳純 | |||
| 丁寧 | 3–1 | 伊藤美誠 | |||
13-24位決定トーナメント
[編集]| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | |||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 1 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 0 | ||||||||||||||
| 3 | ||||||||||||||
| 2 | ||||||||||||||
最終結果
[編集]日本代表
[編集]男子代表は水谷隼(7位)、丹羽孝希(14位)、大島祐哉(20位)、吉村真晴(24位)、松平健太(28位)の5名。 男子は第34回世界卓球選手権バーミンガム大会以来39年ぶりとなる銀メダルを獲得した。
女子代表は福原愛(4位)、石川佳純(5位)、伊藤美誠(12位)、若宮三紗子(28位)、浜本由惟(48位)の5名。 女子は2大会連続となる銀メダルを獲得した。
日本での放送
[編集]テレビ東京とTXN系列局とBSジャパンで放送。キャスターは福澤朗、秋元玲奈(テレビ東京アナウンサー)
脚注
[編集]- ^ 【メーカー】バタフライが世界卓球使用台「トラスピード」を発表卓球王国
- ^ “Sharara Re-elected as ITTF President”. 国際卓球連盟 (2013年5月15日). 2015年5月17日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “2014 World Team Table Tennis Championships Playing System” (PDF) (英語). ITTF. 2014年5月28日閲覧。[リンク切れ]
関連項目
[編集]- 世界卓球選手権
- オリンピックの卓球競技
- 2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技
- ワールドカップ (卓球)
- ITTFワールドツアー
- アジア競技大会における卓球競技
- アジア卓球選手権
- アジアカップ (卓球)
- ヨーロッパ卓球選手権
- 世界ジュニア卓球選手権