出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1998年アジア競技大会における陸上競技(1998ねんアジアきょうぎたいかいにおけるりくじょうきょうぎ)は、タイ・バンコクのタンマサート・スタジアムを主会場として実施された。
種目 |
順位 |
記録 |
選手 |
所属
|
100m
|
予選1組 1位
|
10.03
|
伊東浩司
|
富士通
|
準決勝2組 1位
|
10.00
|
決勝 1位
|
10.05
|
予選4組 1位
|
10.33
|
大槻康勝
|
法政大学
|
準決勝1組 2位
|
10.31
|
決勝 3位
|
10.31
|
200m
|
予選1組 1位
|
20.84
|
伊東浩司
|
富士通
|
準決勝2組 1位
|
20.41
|
決勝 1位
|
20.25
|
予選2組 5位
|
21.08
|
土江寛裕
|
富士通
|
準決勝1組 5位
|
20.98
|
決勝 8位
|
21.31
|
400m
|
予選2組 1位
|
46.67
|
簡優好
|
富士通
|
準決勝2組 3位
|
46.50
|
決勝 5位
|
46.11
|
予選4組 2位
|
47.82
|
田端健児
|
ミズノ
|
準決勝1組 3位
|
46.74
|
決勝 7位
|
46.96
|
800m
|
予選2組 3位
|
1:50.30
|
北村智宏
|
山梨学院大学
|
決勝 8位
|
1:53.50
|
1500m
|
予選1組 2位
|
3:50.64
|
佐藤清治
|
佐久長聖高等学校
|
決勝 4位
|
3:43.26
|
予選2組 2位
|
3:54.35
|
柴田清成
|
ヤクルト
|
決勝 7位
|
3:47.87
|
5000m
|
5位
|
14:03.62
|
平塚潤
|
エスビー食品
|
7位
|
14:19.45
|
櫛部静二
|
エスビー食品
|
10000m
|
1位
|
28:45.66
|
高尾憲司
|
旭化成
|
マラソン
|
4位
|
2:20:15
|
佐々勤
|
旭化成
|
110mハードル
|
予選2組 1位
|
13.90
|
谷川聡
|
筑波大学大学院
|
決勝 5位
|
14.37
|
400mハードル
|
予選1組 1位
|
49.92
|
河村英昭
|
三英社
|
決勝 1位
|
49.59
|
予選2組 1位
|
50.36
|
斎藤嘉彦
|
綜合ガードシステム
|
決勝 2位
|
49.94
|
3000m障害
|
1位
|
8:41.00
|
内冨恭則
|
中国電力
|
20km競歩
|
4位
|
1:25:14
|
原義美
|
三英社
|
50km競歩
|
3位
|
4:06:59
|
今村文男
|
富士通
|
4×100mリレー
|
1位
|
38.91
|
大槻・窪田・土江・伊東
|
|
4×400mリレー
|
予選1組 1位
|
3:04.25
|
小坂田・田端・簡・苅部
|
|
決勝 1位
|
3:01.70
|
走高跳
|
3位
|
2.19
|
豊嶋茂樹
|
三洋信販
|
8位
|
2.10
|
吉田孝久
|
ミズノ
|
棒高跳
|
3位
|
5.20
|
小林史明
|
ミキハウス
|
走幅跳
|
予選1組 5位
|
7.17
|
市川岳史
|
岡組
|
決勝 7位
|
7.55
|
予選2組 2位
|
7.74
|
森長正樹
|
ゴールドウイン
|
決勝 1位
|
8.10
|
三段跳
|
4位
|
16.39
|
杉林孝法
|
ミキハウス
|
砲丸投
|
6位
|
17.29
|
野口安忠
|
日本大学
|
ハンマー投
|
1位
|
78.57
|
室伏広治
|
ミズノ
|
やり投
|
4位
|
77.49
|
植徹
|
富士通
|
7位
|
72.39
|
田村美喜雄
|
順天堂大学
|
十種競技
|
3位
|
7612
|
安井亨
|
筑波大学
|
5位
|
7433
|
丸小野仁之
|
白井保養院
|
- Asian Games. GBR Athletics 2014年10月4日閲覧
- Results. China People 2014年10月4日閲覧
- Asian 13th Games. Sport Fieber 2014年10月4日閲覧
- 日本陸上競技連盟八十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟八十年史』財団法人日本陸上競技連盟、2005年、187-188頁。