2006年のサッカー日本代表
表示
ここでは2006年におけるサッカー日本代表(A代表)の試合結果などについて記載する。ジーコ監督の下、2006 FIFAワールドカップへ挑むがグループリーグ敗退。ジーコの退任後はイビチャ・オシムが監督に就任した。
記録
[編集]| 競技大会 | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2006 FIFAワールドカップ | 3 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 |
| キリンカップサッカー2006 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 |
| AFCアジアカップ2007 (予選) | 6 | 5 | 0 | 1 | 15 | 2 |
| 国際親善 | 8 | 4 | 2 | 2 | 12 | 8 |
| 合計 | 19 | 9 | 4 | 6 | 30 | 19 |
得点者
[編集]| 選手名 | 得点 |
|---|---|
| 我那覇和樹 | 3 |
| 久保竜彦 | 3 |
| 佐藤寿人 | 3 |
| 高原直泰 | 3 |
| 巻誠一郎 | 3 |
| 三都主アレサンドロ | 2 |
| 玉田圭司 | 2 |
| 播戸竜二 | 2 |
| 阿部勇樹 | 1 |
| 小笠原満男 | 1 |
| 小野伸二 | 1 |
| 田中マルクス闘莉王 | 1 |
| 中澤佑二 | 1 |
| 中田英寿 | 1 |
| 中村憲剛 | 1 |
| 中村俊輔 | 1 |
| 福西崇史 | 1 |
スタッフ
[編集]- 2006 FIFAワールドカップまで
| 役職 | 名前 |
|---|---|
| 監督 | |
| テクニカルアドバイザー | |
| フィジカルコーチ |
- 2006年8月9日の試合以降
| 役職 | 名前 |
|---|---|
| 監督 | |
| コーチ | |
| コーチ |
選手
[編集]2006年11月15日 AFCアジアカップ2007予選
サウジアラビア戦メンバー。
過去の招集
[編集]2006年に招集された選手。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日程
[編集]勝利 引分 敗戦
| 2006年2月10日 | アメリカ合衆国 |
3 - 2 | |||
| 20:00 | エディー・ポープ クリント・デンプシー テイラー・トウェルマン |
巻誠一郎 中澤佑二 |
競技場: AT&Tパーク 観客数: 37,365 主審: |
- 国際親善 (キリンチャレンジカップ2006)
| 2006年2月22日 | 日本 |
6 - 0 | |||
| 19:25 | 小野伸二 巻誠一郎 福西崇史 久保竜彦 佐藤寿人 |
競技場: 横浜国際総合競技場 観客数: 38,025 主審: |
- 国際親善 (キリンチャレンジカップ2006)
| 2006年2月28日 | 日本 |
2 - 2 | |||
| 13:20 | 高原直泰 中田英寿 |
ミシモビッチ スパヒッチ |
競技場: ヴェストファーレンシュタディオン 観客数: 8,120 主審: |
- 国際親善 (キリンチャレンジカップ2006)
| 2006年5月9日 | 日本 |
1 - 2 | |||
| 19:24 | 巻誠一郎 |
スベトスラフ・トドロフ フリスト・ヤネフ |
競技場: 大阪長居スタジアム 観客数: 44,851 主審: |
| 2006年5月30日 | ドイツ |
2 - 2 | |||
| 20:30 | ミロスラフ・クローゼ バスティアン・シュバインシュタイガー |
高原直泰 |
競技場: バイ・アレーナ 観客数: 22,500 主審: |
- 2006 FIFAワールドカップ グループリーグ
| 2006年6月12日 | オーストラリア |
3 - 1 | |||
| 15:00 | ティム・ケーヒル ジョン・アロイージ |
中村俊輔 |
競技場: フリッツ・ヴァルター・シュタディオン 観客数: 46,000 主審: |
| 2006年6月22日 | 日本 |
1 - 4 | |||
| 21:00 | 玉田圭司 |
ロナウド ジュニーニョ・ペルナンブカーノ ジウベルト・ダ・シウバ・メロ |
競技場: FIFAワールドカップスタジアム・ドルトムント 観客数: 65,000 主審: |
- 国際親善 (キリンチャレンジカップ2006)
| 2006年9月3日 | サウジアラビア |
1 - 0 | |||
| 20:30 | サレハ・バシル・アルドサリ |
競技場: プリンス・アブドゥッラー・アル・ファイサル・スタジアム 観客数: 15,000 主審: |
| 2006年9月6日 | イエメン |
0 - 1 | |||
| 15:20 | 我那覇和樹 |
競技場: アル・サウラ・スポーツ・シティ・スタジアム 観客数: 7,000 主審: |
- 国際親善 (キリンチャレンジカップ2006)
| 2006年10月11日 | インド |
0 - 3 | |||
| 17:40 | 播戸竜二 中村憲剛 |
競技場: バンガロール・スタジアム 観客数: 5,000 主審: |
| 2006年11月15日 | 日本 |
3 - 1 | |||
| 19:12 | 田中マルクス闘莉王 我那覇和樹 |
ヤセル・アルカフタニ |
競技場: 札幌ドーム 観客数: 40,965 主審: |
主なフォーメーション
[編集]| 国際親善試合 アメリカ戦(2/10) |
| ワールドカップ オーストラリア戦(6/12) |
| ワールドカップ ブラジル戦(6/22) |
| キリンチャレンジカップ トリニダード・トバゴ戦(8/9) |
| キリンチャレンジカップ ガーナ戦(10/4) |