コンテンツにスキップ

三重県道637号辺法寺加佐登停車場線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
三重県道637号標識
三重県道637号 辺法寺加佐登停車場線
一般県道 辺法寺加佐登停車場線
総延長 6,910 m
制定年 1959年昭和34年)
起点 亀山市辺法寺町【北緯34度53分32.5秒 東経136度27分7.7秒 / 北緯34.892361度 東経136.452139度 / 34.892361; 136.452139 (県道637号起点)
終点 鈴鹿市加佐登1丁目【北緯34度53分26.1秒 東経136度31分48.8秒 / 北緯34.890583度 東経136.530222度 / 34.890583; 136.530222 (県道637号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道302号標識
三重県道302号亀山停車場石水渓線
国道306号
都道府県道639号標識
三重県道639号名越長明寺線
都道府県道27号標識
三重県道27号神戸長沢線
都道府県道638号標識
三重県道638号西庄内高塚線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

三重県道637号辺法寺加佐登停車場線(みえけんどう637ごう へんぼうじかさどていしゃじょうせん)は、三重県亀山市から鈴鹿市に至る一般県道である。

概要

[編集]

亀山市辺法寺町から鈴鹿市加佐登1丁目に至る。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM

歴史

[編集]

路線状況

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 切通川(北山川、亀山市)
  • 八島橋(八島川、亀山市)
  • 白鳥橋(御幣川、亀山市)
  • 広瀬橋(芥川、鈴鹿市)

交通量

[編集]

平日12時間交通量[2]

地点 交通量
亀山市川崎町 05,279台
鈴鹿市津賀町 15,185台

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
三重県道302号亀山停車場石水渓線 亀山市 辺法寺町 野登橋北交差点 / 起点
国道306号 / 巡見街道 川崎町 八島橋東詰交差点
三重県道639号名越長明寺線 田村町 名越交差点
三重県道27号神戸長沢線 鈴鹿市 津賀町 津賀町西交差点
三重県道638号西庄内高塚線 高塚町 加佐登西交差点

沿線

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2
  2. ^ 平成17年度道路交通センサス

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]