出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本項目では、1921年の宝塚歌劇公演一覧(1921ねんのたからづかかげきこうえんいちらん)について示す。
()内は、作者または演出者名。
- 3月20日 - 5月20日 公會堂劇場
- 『春から秋へ』(楳茂都陸平)
- 『王女ニーナ』(岸田辰彌)
- 『二葉の楠』(坪内逍遙)
- 『守錢奴』(森英流)
- 『筑摩神事』(久松一聲)
- 7月20日 - 8月31日 公會堂劇場
- 『希臘神話パンドーラ』(安藤弘)
- 『隅田川』(坪内士行)
- 『成金』(森英流)
- 『田樂男』(楳茂都陸平)
- 『ネヴヰーライフ』(岸田辰彌)
- 7月20日 - 8月31日 パラダイス劇場
- 『牛若と辨慶』(大江夢香)
- 『結婚嫌ひ』(安藤弘・改作)
- 『番太鼓』(楳茂都陸平)
- 『犬の停車場』(久松一聲)
- 9月20日 - 10月19日 公會堂劇場
- 『眠の女神』(岸田辰彌)
- 『煤烟の小路』(安藤弘)
- 『邯鄲』(久松一聲)
- 『由良の莊忍ぶ草』(坪内士行)
- 『杓子ぬけ』(楳茂都陸平)
- 6月26日 - 6月30日 帝国劇場
- 『春から秋へ』(楳茂都陸平)
- 『筑摩神事』(久松一聲)
- 『お夏笠物狂』(久松一聲)
- 『月光曲』(岸田辰彌)
- 3月3日 大阪・中央公会堂
- 『雀のお宿』(楳茂都陸平)
- 『アラビアン・ナイト』(菊月十二男)
- 『岩戸開』(久松一聲)
- 『月光曲』(岸田辰彌)
- 7月2日・3日 名古屋・御園座
- 『春から秋へ』(楳茂都陸平)
- 『お夏笠物狂』(久松一聲)
|
|---|
各組 |
|---|
|
|---|
| 所属生徒 |
|
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 |
|
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 |
|
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 |
|
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 所属生徒 |
|
|---|
| 歴代主演男役 | |
|---|
| 歴代主演娘役 | |
|---|
| 歴代組長 | |
|---|
| 歴代副組長 | |
|---|
|
| |
|---|
| 現役の理事 | |
|---|
| 現役生徒 | |
|---|
| 過去の主な在籍者 | |
|---|
| 新専科に在籍していた生徒 | |
|---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
|---|
| 1 - 10 | |
|---|
| 11 - 20 | |
|---|
| 21 - 30 | |
|---|
| 31 - 40 | |
|---|
| 41 - 50 | |
|---|
| 51 - 60 | |
|---|
| 61 - 70 | |
|---|
| 71 - 80 | |
|---|
| 81 - 90 | |
|---|
| 91 - 100 | |
|---|
| 101 - 110 | |
|---|
| 111 - 120 | |
|---|
|
|
公演一覧 |
|---|
| 1910年代 | |
|---|
| 1920年代 | |
|---|
| 1930年代 | |
|---|
| 1940年代 | |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
|
|
用語一覧 |
|---|
| 専用劇場 | |
|---|
| 定期公演会場 | |
|---|
| 劇団統括団体 | |
|---|
| 関連会社 | |
|---|
| メディア展開 | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。
カテゴリ |